「わんぱく」と「やんちゃ」の違いとは?分かりやすく解釈

「わんぱく」と「やんちゃ」の違い違い

この記事では、「わんぱく」「やんちゃ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わんぱく」とは?

「わんぱく」の意味と使い方について紹介します。


「わんぱく」の意味

「わんぱく」は漢字で「腕白」と書きます。

意味は「子供が言うことを聞かずに暴れまわったり、いたずらをすること」です。


「わんぱく」の使い方

「わんぱく」は、子供、特に男の子が、言うことを聞かずに暴れまわったり、いたずらをすることを言います。

大人の言うことを聞かずにやり放題する子供を表す言葉です。

「わんぱく」は、子供にしか使われない言葉で、大人には使われません。

語源は、昔の権力者である「関白」が変化したという説と、「人をだまして惑わす」という意味の「枉惑(おうわく・わうわく)」という言葉が変化したという説があります。

更に、「関白」「枉惑」が組み合わさったという説もあります。

「やんちゃ」とは?

「やんちゃ」の意味と使い方について紹介します。

「やんちゃ」の意味

「やんちゃ」「子供がだだをこねたり、いたずらすること」「若者の素行がよくないこと」という意味です。

「やんちゃ」の使い方

「やんちゃ」には以下の2つの意味があります。

1つ目は「子供がわがままを言ったり、いたずらすること」という意味で、「わんぱく」とほぼ同じ意味です。

2つ目は「不良少年、不良青年」という意味で、「若い頃はやんちゃをしていた」などと使います。

「わんぱく」との違いは、子供以外にも使うという点です。

「やんちゃ」の語源は、子供がだだをこねる時に「嫌じゃ(いやじゃ)」と言ったのが変化したものであるという説と、子供が扱いにくいことから「脂(やに)」に例えて「脂茶(やにちゃ)」と言ったのが変化したという説があります。

「わんぱく」と「やんちゃ」の違い!

「わんぱく」は、「子供が言うことを聞かずに暴れまわったり、いたずらをすること」です。

「やんちゃ」「子供がだだをこねたり、いたずらすること」「若者の素行がよくないこと」です。

まとめ

今回は「わんぱく」「やんちゃ」の違いをお伝えしました。

「わんぱくは子供のみ」「やんちゃは若者にも使う」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典