「満更でもない 」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「満更でもない 」とは?意味と使い方

人の様子を表す言葉として「満更でもない」という表現があります。

一般的にもよく使われる言葉ですがどのような様子を指しているのでしょうか。

こんかいは、「満更でもない」の意味や使い方について解説します。

「満更でもない」とは?意味

「満更でもない」とは「悪くなく、むしろ嬉しい」さまを表す言葉です。


「満更でもない」の概要

「満更でもない」という表現は「悪い感情をもってもおかしくないのに逆に喜んでいる」という様子を表しています。

「よくない評価や悪い言葉などをぶつけられ本来であれば起こったり憤ったりしてもいいはずなのにそうはならず、むしろ好ましい感情を抱いている」ような状況のときに使われる表現です。

「本来の言葉の意味とは逆に好意的に受け止められている」のが「満更でもない」の本来の意味ですが、そうあるべき悪い感情を表に出さない様子から転じて「内心の嬉しさを隠しきれず表に出てしまっている」という意味でも使われます。

現在ではこちらの意味で使われることのほうが多く、逆に喜ぶという本来の意味ではあまり使われなくなっています。

「満更」というのは当て字であり本来は「まんざら」とひらがなで書かれます。

「まんざら」については語源も発祥もはっきりとしておらず「満更でもない」のように否定形を後ろにつける用法のみで使われています。

まんざらだ、まんざらであるという使い方は現在では見られません。

人の心理や気持ちを表す「満更でもない」ですが、そのような気持ちを隠そうとしているときに使われる表現なので「満更でもない表情」のようにそうであると推察できる、読み取れるという見た目や外見を指す言葉として使われます。


「満更でもない」の言葉の使い方や使われ方

・大ファンですと言われて満更でもない顔をしている。

・頼み込まれてしぶし、ぶと言った風を装っていたが満更でもない様子だ。

・嫌だ、面倒だと行っていたのに当日になったら満更でもない顔で参加していた。

・好意を伝えたら満更でもない様子だったので脈ありだと思う。

「満更でもない」の類語や言いかえ

・悪い気はしない
悪い気分にはならない、つまりいい気分になっているという意味の表現です。

打ち消しを伴うところに見られる類似点だけでなく言葉の裏にある隠し切れない嬉しさや喜びという本質的な意味が共通しています。

そのまま言い換えても文章が成立するほど意味合いは似通っています。

・喜びを隠し切れない
「表面上は平静を装っているが内心の様子が表に出てしまっている」様子を表す言葉です。

こちらの表現のほうが喜びの度合いは強く、それなりに嬉しい時にも使われる「満更でもない」よりもよりはっきりと嬉しいばあいにふさわしい表現です。

・意外といい
「意外だが思っていたよりもいい」という意味の言葉です。

事前の予想に反していいものだった、という時に使われる言葉ですが想定とは異なる結果となったという点が共通しています。

まとめ

普段使いの表現として使う機会も多い「満更でもない」ですが、その意味合いは実に繊細で微妙なニュアンスが含まれています。

海外ではあまり見られない日本語独特の表現なのでしっかり意味を覚えておきましょう。

意味と使い方
意味解説辞典