「至れり尽くせり」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「至れり尽くせり」とは?意味と使い方

この記事では、「至れり尽くせり」の意味を分かりやすく説明していきます。

「至れり尽くせり」とは?意味

心配りが行き届いていて、不満に思うところや非難するところがないという意味です。

「至る」の主な意味は5つあります。

1つめは、目的地や場所に到着することです。

2つめは、時間や時点になることです。

「深夜に至る」などの使い方をします。

3つめはある段階や状態になるです。

「開業に至る」のような使い方をします。

4つめは、細かいところまで及ぶ、広い範囲に及ぶです。

否定の語を伴って使われることが多く、「配慮が至らない」のような使い方をします。

5つめは自分の方に向かってくるです。

「至れり尽くせり」の場合は、行き届くという意味で「至る」を使用しています。

「尽くす」には6つの意味があります。

1つめは、ある限りを出してすべてを使ってしまうです。

何か問題を解決しない状態になったとします。

あれこれやってもうまくいきません。

あれこれすべてやったことを「手を出し尽くす」などといいます。

2つめはきわめるです。

「贅沢の限りを尽くす」のような使い方をします。

この場合は、贅沢をきわめていることを意味しています。

3つめは、なしとげるです。

「任務を尽くす」のような使い方をします。

4つめは、他のもののためにできる限りの力を出して働いたり、努力したりすることです。

「家族に尽くす」のような使い方をします。

5つめはすべてを表現するです。

6つめは、すっかりです。

すべてを~するといった意味になります。

「至れり尽くせり」の場合は、他のもののために力のすべてを出して働いたり、努力したりするという意味で、「尽くす」を使用しています。


「至れり尽くせり」の概要

ホテルに宿泊をすると、「至れり尽くせり」と思うようなことがあります。

ホテルの部屋は清掃が行き届いていて快適です。

ホテルによってはベッドが有名寝具メーカーのものを使用していて、安眠できそうです。

枕を自由に選べることもあります。

食事は好きな物を選ぶことができ、自分の部屋まで運んでくれます。

さらに、食後にはサービスでデザートがついていきます。

そして、宿泊料金に料金を追加すればマッサージを受けることもできます。

小さな子供がいる家庭には、おむつ用のゴミ袋を用意したり、タオルを貸し出したりもします。

利用者が望むことすべてに応えられるように、できる限りの力を出してくれています。

利用者としては、このようにさまざまなサービスをしてくれれば、不満はないでしょう。

このような状態が「至れり尽くせり」です。


「至れり尽くせり」の言葉の使い方や使われ方

心配りが行き届いていて、不満がないことを指して使用をします。

たんに心配りが行き届いていることではなく、さらに不満がない場合をいいます。

「至れり尽くせり」の類語や言いかえ

「申し分ない」が似たような意味を持つ言葉です。

不満に思うところや、非難するところがないという意味です。

まとめ

日常よくあることではありませんが、「至れり尽くせり」と思えるようなことがあると、気分よく過ごせることでしょう。

意味と使い方
意味解説辞典