「さりげなく」とは?意味や使い方を解説

意味と使い方

「さりげなく」

さりげなくという表現を聞いたことがあるでしょうか。

日常的にも使われる表現ですので知っている、使ったことがある、という人もいるかもしれませんね。

最近ではさりげなくという表現が省略され、さりげにと言われることもあります。

ここではさりげなくという表現について紹介します。

「さりげなく」の意味

さりげなくという表現は意図を表に出さないようにしながら行うこと、そう思ってはいないような何気ない素振りで行うことを指しています。

さりげなくという言葉の「さりげ」は古語の「さありげ」から来た言葉だと解釈されています。

例えば、誰かがオフィスのデスクで仕事をがんばっている時、さりげなくコーヒーを差し入れする、さりげなくチョコレートを差し入れする、などといった使われ方があります。

「さりげなく」の言葉の使い方

誰かを応援する時や誰かに優しくする時など、表立って行うという事はあまりないかもしれませんね。

例えば、受験勉強している子供の後で旗を振って応援したりはしないものです。

しかし、例えば疲れたときのためにチョコレートを購入しておいたり、少し甘い紅茶を入れてあげたり、そのような心配りをするという人もいるのではないでしょうか。

そのような行いはまさにさりげなく行われたものだといえます。

「さりげなく」を使った例文・短文(解釈)

それでは、さりげなくという言葉が使われた文脈にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここではさりげなくという言葉を使った例文をいくつか紹介します。

「さりげなく」の例文1

「お母さんはさりげなく私が好きなジュースを買っておいてくれた。家に帰ったら冷蔵庫に入っていてびっくりしたよ」

子供に限ったことではありませんが、誰しもお気に入りの食べ物や飲み物がありますよね。

家に帰った時にお気に入りのものが冷蔵庫に入っていたらとても嬉しいと思うのではないでしょうか。

それも「買っておいた」「買っておいてあげる」などと言われたわけでもないのに、家に帰ったら実は冷蔵庫に入っていたら、とても粋な計らいですよね。

あまりにもさりげないサプライズに嬉しくなってしまうのではないでしょうか。

「さりげなく」の例文2

「私がこの試験に向けて一生懸命勉強していた時、担任の先生が私宛のプリントにさりげなく頑張れと書いてくれて、本当にうれしかった」

何かに向けて努力をしているときに、それを応援してくれる人がいたら嬉しいですよね。

学校で担任の先生がさりげなくメッセージを書いてくれたりしたら、とても感動するのではないでしょうか。

この先生は自分のことを見てくれている、自分のことを理解してくれている、と安心感が湧くことでしょう。

努力は必ず報われます。

試験などに向けて頑張っているのであれば、最後まで努力を続けたいものです。

「さりげなく」の例文3

「受験の日、姉がさりげなく私のカバンにチョコレートを入れておいてくれた。疲れたときに食べてがんばるんだ」

勉強すると頭が疲れますよね。

疲れたときには砂糖を摂取することで効率的に勉強を進められます。

特に短時間で多くの量の砂糖を摂取できるチョコレートやキャンディーはおすすめです。

高校や大学の受験の日、家族がさりげなくカバーにチョコレートやキャンディーを入れておいてくれたらそれを見たときにテンションが上がるのではないでしょうか。

甘いものを摂取して最後まで頑張ろうと思うものです。

「さりげなく」の例文4

「最近体調が悪いんだけれど、娘がさりげなく家事をいろいろこなしてくれて助かる」

一般的に家事はお母さんや仕事だと思われがちですが、家族が手伝ってくれると嬉しいですよね。

もしも自分の体調が良くないときに子供たちが家事をこなしてくれたらとても嬉しく、心強く思うのではないでしょうか。

それも「家事やっておいたよ」などというのではなく、キッチンに行ってみたらキッチンがきれいに片付いていた、汚れたお皿などが1枚もなかった、部屋もきれいに掃除されている、などということであればそのさりげない優しさにキュンとしてしまうこともあるかもしれません。

意味と使い方
意味解説辞典