「わがまま」と「自分勝手」の違いとは?分かりやすく解釈

「わがまま」と「自分勝手」の違い違い

この記事では、「わがまま」「自分勝手」の違いを分かりやすく説明していきます。

「わがまま」とは?

「わがまま」の意味と使い方について紹介します。


「わがまま」の意味

「わがまま」は漢字で「我儘」と書きます。

意味は「自分の思い通りにふるまうこと」です。


「わがまま」の使い方

「わがまま」は、自分の思い通りに行動したり、意見を押し付けたりすることを言います。

他人の気持ちや都合などを考えずに、自分がそうしたいと思った通りに行動したり、相手に要求する時の表現です。

「末っ子はわがまま」などと言われる様に、基本的に「性格」を表す言葉です。

「我儘」「我」「自分」という意味、「儘」「思い通りの状態」「我儘」「自分の思い通りの状態」になります。

ただし、悪い意味ばかりではなく、接客サービスなどで「あなたのワガママ叶えます」など、「自分の思い通りに自由に行動する、できる」という意味で使われる場合があります。

「自分勝手」とは?

「自分勝手」の意味と使い方について紹介します。

「自分勝手」の意味

「自分勝手」「じぶんかって」と読みます。

意味は「他人の事は考えず、自分の都合だけを考えて行動すること」です。

「自分勝手」の使い方

「自分勝手」は、他人のことを考えず、自分が好きな様に行動することを言います。

他人を差し置いたり、許可を取らなかったり、やり方を変えてしまったりなど、自分だけの判断で思い通りに行動する時の表現です。

「自分勝手なふるまい」など、基本的に「行動の内容」を表す言葉です。

「勝手」は、弓道用語で、「弓を引く右手」のことを言います。

弓を持つ左手に対して「自由に使える手」であることから、「好きな様にすること」として使われる様になりました。

「わがまま」と「自分勝手」の違い!

「わがまま」「自分に都合よく考えたり、思い通りに行動する性格」です。

「自分勝手」「自分に都合よく考えたり、行動すること」です。

まとめ

今回は「わがまま」「自分勝手」の違いをお伝えしました。

「わがままは性格」「自分勝手は行動」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典