「アンチヒーロー」と「ヴィラン」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「アンチヒーロー」と「ヴィラン」の違いとは?違い

アメリカ映画や漫画で人気のジャンルとしてはヒーローものがありますが、その中の登場人物の役柄としては「アンチヒーロー」「ヴィラン」のような日本人だと少し分かりづらいものも存在します。

この記事では、「アンチヒーロー」「ヴィラン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アンチヒーロー」とは?

「アンチヒーロー」は日本語で反英雄という意味であり、これは通常のヒーローと違い一風変わった手段や目的を持っているヒーローのことを表す言葉です。

「アンチ」という言葉が付いているので悪役のように思っている人もいますが、アメリカなどではヒーローの一種類として認識されています。

それまでの正統派なヒーローとは違った手段を用いたり信念を持っていることが多く、ヒーローとしての素質という大きなテーマを揺さぶる役割を負うことも多いのが特徴です。

「アンチヒーロー」は今までにないジャンルのヒーローであり、悪役のように見えたり時に敵対することもあります。

また「アンチヒーロー」と似ている存在としてはダークヒーローというものもあり、これらはヒーロー作品に様々な深みを出してくれる存在なのです。


「ヴィラン」とは?

「ヴィラン」は英語で“villain”と書き、これは日本語で悪役、悪者、敵、犯罪者という意味の言葉です。

こちらは正真正銘の悪の存在であり、常にヒーローに敵対する人物を示すのが特徴です。

肉体的に圧倒的なパワーを持つヴィランもいれば、社会的に大打撃を与えるような作戦を企てるヴィランもおり、様々な場面でヒーローに敵対する存在です。

アメリカ映画で描かれるヒーロー作品は社会的なテーマを扱うことが多く、それに関連して「ヴィラン」もまた社会的なテーマを絡めて描かれることが多いのが特徴です。

しかし基本的に「ヴィラン」は完全な悪として描かれることが通例であり、共感できない心情、許せない破壊行為、邪悪な信念を持っているものとして描かれます。


「アンチヒーロー」と「ヴィラン」の違い

「アンチヒーロー」はこれまでにない類型のヒーローであり、見た目はヒーローらしくないものから悪役のようなものまで色々な種類があります。

しかし最終的には自らのヒーロー信念によって行動するので、正統派ヒーローとタッグを組んで共闘することも多いのが特徴です。

「ヴィラン」は完全な悪役としての存在であり、ヒーローと常に敵対する存在です。

「アンチヒーロー」の例文

・『彼は外見こそ化け物みたいなアンチヒーローなのだが、その心は優しいのでとても好きなキャラだ』
・『アンチヒーローの中でもダークヒーローめいたキャラはとても心がくすぐられる』

「ヴィラン」の例文

・『そのヴィランは3度の復活を経て、ヒーローに復讐しにきた』
・『ヴィラン同士が連合して破壊活動をしたため、その都市は壊滅的なダメージを受けたのだった』

まとめ

最近では日本でもヒーロー作品が増えてきました。

基本的な登場人物として「アンチヒーロー」「ヴィラン」は物語を豊かに彩ってくれる存在であり、それぞれの思惑や信念を追ってみるのもヒーロー作品の楽しみ方でしょう。

違い
意味解説辞典