「エレガント」と「シック」の違いとは?分かりやすく解釈

「エレガント」と「シック」の違い違い

この記事では、「エレガント」「シック」の違いを分かりやすく説明していきます。

「エレガント」とは?

「エレガント」とは、英語の“elegant”のカタカナ読みで、仕草や外見が上品で優雅だという様子や、言葉の使い方が明確で的確、動作が見事なこなれたなどという意味を持っている言葉です。

「エレガント」は上品で美しい事が軸になっていますので、周囲から見た時に行動や言動、身なりなどが優雅、上品な様子を指しています。


「エレガント」の使い方

「エレガント」は一般的に人に対して多く使用されます。

所作や振る舞いなどが、上品で優雅な様子の人に対して「あの人の振る舞いはエレガントだ」などと使用します。

また人に限らず物や場所、雰囲気などにも使用される事もあり、その例として「この家具はエレガントだ」「エレガントな雰囲気」などと使用する事もできます。


「シック」とは?

「シック」とは、フランス語の“chic”をカタカナ語にした言葉で、上品な、あか抜けたという意味で使用される言葉です。

「シック」という言葉は、粋なもの、おしゃれなもの、上品だというものを形容する言葉になっています。

「シック」は、インテリアやファッションの分野で使われる事が多くなっており、デザインについて話す場合に「シック」と使われます。

そのため、人の様子を表す際には「シック」という言葉は使われる事はあまりありません。

「シック」の使い方

「シック」という言葉が使われる場面は、ファッションやインテリアのデザインを表す際に多用されます。

ですので人に対して「あの人はシック」な人だと使用すると、英語で「病気」を意味する「シック」の意味と捉えられるため、使用することはあまりありません。

しかし、ファッションの話題とともに「シック」を使用する事でそれがデザインを表しているという事を表現できます。

例えば、「あの人の洋服の着こなしはとてもシックだ」となれば、「病気」を表しておらず、服装のデザインの事を指しているという事がわかります。

「エレガント」と「シック」の違い

「エレガント」は優雅であるという意味で、「シック」より更に上品である様子が表れています。

また「エレガント」は主に人に対して使われることが多くなっていますが、「シック」という言葉はファッションやインテリアなどのデザインに対して使われる言葉です。

ともに、上品という意味が含まれる点は同一ですが、その対象となるものについて多少の違いがあるという事になります。

まとめ

「エレガント」は、人に対してはもちろん、雰囲気や物事に対しても広く使われ、優雅で上品を表している言葉です。

対して「シック」は主に、ファッションやインテリアに対して上品な様子を表す言葉ですので、人に使われる事はあまりないという事になります。

違い
意味解説辞典