「オイル」と「ワックス」の違いとは?分かりやすく解釈

「オイル」と「ワックス」の違いとは?違い

この記事では、「オイル」「ワックス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「オイル」とは?

「オイル」は、添加物自体が油分そのもので、例えば、「オリーブオイル」は、オリーブという植物の木の実の油そのものです。

その為、「オイル」は定義上油分が主体でその他の配合物が主体である場合、「オイル」は成立しません。

例えば、自動車の「オイル」は鉱物油という石油を作り出すうえで発生するベタベタした油が主成分です。

逆を言えば、自動車のオイルで油が主体でない物は存在しておらず、人口油でも油を使用しています。


「ワックス」とは?

「ワックス」は、ろうそくのロウだったり、人工物で艶を出す主成分のことでこれと言って成分は決まってません。

つまり、艶が出れば何でも「ワックス」だと言い切ることができ、中には、ミカンの皮自体がワックスで艶を出せるという理屈もあります。

この理屈は、ミカンの皮の主成分のリモネンという油がつやを出すが故、「ワックス」となり、「ワックス」の成分は油であろうとなかろうと艶さえであれば「ワックス」です。


「オイル」と「ワックス」の違い

「オイル」「ワックス」の違いは、主成分自体が油分であるか、艶を出すための物質であるかです。

つまり、油分で艶が出るのであれば、オリーブオイルという油も厳密には「ワックス」で、ワックス」は別に固形物である必要性はありません。

「オイル」はというと油分が主で油分の種類は何でもよく油が主成分で潤滑の他料理などに使用する油分として機能すれば「オイル」です。

「オイル」の例文

・『オリーブオイル』
この例は、植物油のことで油です。

食用可能な脂で主成分がオリーブという気の身から出る潤滑油になります。

「ワックス」の例文

・『ヘアーワックス』
この例は、髪の毛のつやを出す商品のことです。

「ワックス」は艶を出すことを目的としたもので艶を出す方法は問いません。

ただ、『ヘアーワックス』は髪の毛のつやを出すとともに人体に影響がある場合、ふさわしい商品ではなくなるため、人体に対しての影響力は極力抑える必要性があります。

まとめ

「オイル」「ワックス」の違いは、油分が主に活用されるか、単に艶を出すだけで終わるかになります。

「オイル」は食用と非食用がありいずれも目的があり油分が主な目的になります。

しかし、「ワックス」はというと、艶を出すことのみに重点を置いているため、食用だろうとなかろうと艶さえ出れば問題が無いのです。

なお、「ワックス」は、固形物であるロウが始まりですが別にろうそくのロウである必要性はなく、化学薬品で艶を出すことができるのであれば「ワックス」です。

その上で「ワックス」は人体に影響があっても艶が出ればよいので自動車用の「ワックス」は人体に影響があっても車に艶があればそれでよしとしており、必ず人体に影響があるため車用「ワックス」は食べてはいけないことも明記しています。

違い
意味解説辞典