「ガナッシュ」と「ガトーショコラ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ガナッシュ」と「ガトーショコラ」の違い違い

この記事では、「ガナッシュ」「ガトーショコラ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ガナッシュ」とは?

「ガナッシュ」は、溶かしたチョコレートに生クリームを混ぜ合わせたもの。

なめらかで口どけの良いところが特徴です。

「ガナッシュ」は、一般には製菓材料として洋菓子のトッピングやチョコレート菓子のセンター(中心部)に使われています。

たとえば「生チョコ」「ガナッシュ」を冷やし固めたものであり「トリュフ」は丸めた「ガナッシュ」の表面にココアパウダーなどをまぶして作られています。

ちなみに「ガナッシュ」の語源“ganache”はフランス語の「うすのろ」という意味です。

その昔、お菓子職人の見習いがチョコレートにうっかり生クリームをこぼしてしまい、親方に「うすのろ!」と怒鳴られました。

しかし、それがおいしかったため「ガナッシュ」というクリームとして普及していきました。

多くの人に愛されるチョコスイーツの原点は、意外にも失敗から偶然に生まれたクリームだったのです。


「ガトーショコラ」とは?

「ガトーショコラ」は、生地にチョコレートを混ぜて焼き上げたケーキのこと。

名前の由来は、フランス語の「ガトー・オ・ショコラ」です。

「ガトー・オ・ショコラ」はチョコレートの焼き菓子を指す言葉で、生地はふんだんにチョコレートを使い、一般的なスポンジケーキよりレアで重厚な食感が特徴となっています。

元祖となるフランスの「ガトーショコラ」は特に濃厚ですが、日本ではやや軽めでふんわりした食感にアレンジされています。


「ガナッシュ」と「ガトーショコラ」の違い

「ガナッシュ」「ガトーショコラ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ガナッシュ」はチョコレートと生クリームを混ぜわせたクリーム、一方「ガトーショコラ」はチョコレートで作った焼き菓子のことです。

「ガナッシュ」「ガトーショコラ」は韻が似ていて混合されがちですが、この2つは全くの別物です。

「ガナッシュ」「うすのろ」「ガトーショコラ」「ショコラのお菓子」 といったように由来もそれぞれ異なります。

ちなみに「ガナッシュ」は製菓材料になるので、小麦粉や卵白と混ぜ合わせて焼き上げれば「ガトーショコラ」を作ることが可能です。

まとめ

「ガナッシュ」「ガトーショコラ」はどちらもチョコレートに関連する用語で、名前も少し似ていますが、全く別物であることを説明しました。

どちらも、ケーキ店やお店のバレンタインコーナーでよく目にする用語です。

スイーツが大好きな方は正しく使い分け、チョコレートマスターになりましょう。

違い
意味解説辞典