この記事では、「ショーツ」と「パンツ」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ショーツ」とは?
「ショーツ」には2つの意味があります。
ひとつは、丈がひざよりも上の短いズボンです。
ズボンは、股下が二股にわかれている、脚をすっぽり覆う形になっている衣服です。
くるぶしまで覆うもの、ひざ下のもの、ひざ上のものなど、丈はさまざまあります。
その中でも丈がひざ上のものを「ショーツ」といいます。
もう一つの意味は、女性用の下半身に身につける肌着です。
女性用の「ショーツ」には、さまざまな形があります。
はき込み丈による分類では、3つのタイプにわけることができます。
まず、ジャストウエストです。
はき込みがウエストの位置にくるようになっています。
つぎにビキニです。
はき込みがウエストよりも低い位置にくるようになっています。
ビキニといっても、面積が狭いものから、はき込みがわずかにながら浅いものなど、さまざまなタイプがあります。
そして、ローライズです。
ヒップハングとも呼ばれている、はき込む口が腰骨のあたりくるものです。
「ショーツ」の使い方
婦人用の下半身に身につける肌着を指して使用することが多い言葉です。
丈の短いズボンの意味では、半ズボンということもあります。
「パンツ」とは?
「パンツ」には2つの意味があります。
ひとつはズボンのことです。
股下部分が二股にわかれていて、脚をすっぽりと覆う形になっている衣服を指しています。
ズボンの丈はさまざまありますが、くるぶしを覆うものも、ひざよりも短いものも、「パンツ」といいます。
もう一つの意味は、下半身に身につける肌着のことです。
男性用、女性用、子ども用、どれもこの名で呼びます。
男性用の場合は、お尻だけをすっぽりと覆う形のもの、脚の付け根をやや覆う形のものなど、いくつかの形がありますが、それらをまとめて「パンツ」といいます。
下半身に身につける下着の総称です。
形が違うもの、それぞれを指す場合には、「ボクサーパンツ」「ブリーフ」などといいます。
「パンツ」の使い方
下半身に身につける股下が二股になっている衣服を指して使うことも、下着のことを指して使うこともあります。
「ショーツ」と「パンツ」の違い
下半身に身につける下着という意味では同じです。
「ショーツ」は特に女性用のものを指します。
また、ズボンの意味では「ショーツ」は丈がひざ上のものを指します。
「ショーツ」の例文
・『ショーツ選びに迷う』
・『新しいショーツを購入する』
・『下着売り場の店員さんにショーツの相談をする』
・『リボンのついたショーツ』
「パンツ」の例文
・『窮屈なパンツ』
・『パンツに穴が開いてしまった』
・『3枚で1000円のパンツ』
・『アニメキャラクターがプリントされたパンツ』
まとめ
下半身に身につける下着という意味は同じですが、「ショーツ」は特に女性用のものを指しています。
また、ズボンの意味では、丈に違いがあります。