「ジュブナイルrpg」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「ジュブナイルrpg」とは?新語・ネット用語

この記事では、「ジュブナイルrpg」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ジュブナイルrpg」とは?意味

ティーンエイジャーを対象とする修飾詞がジュブナイルで、映画や小説などにも使われます。

ジュブナイルrpgはティーンエイジャーがメインキャラクターであり、学校などが登場するロールプレイングゲームを指した言葉です。

ドラゴンクエストIIIの主人公はティーンエイジャーではありますが、学校などティーンエイジャーである要素は一切なく、ジュブナイルrpgには含まれません。

主人公は学生であるということが一定のくくりとして存在すると言えるでしょう。


「ジュブナイルrpg」の概要

10代に向けたRPGという意味合いで使われるケースは少なく、10代のキャラクターが10代であることで受ける試練などを上手くストーリーに組み込んだものがジュブナイルrpgと言えます。

Caligula -カリギュラ-シリーズなど、学園ジュブナイルRPGとジャンル名で表記しているゲームも存在しています。

女神転生シリーズのペルソナも長期に渡るジュブナイルrpgの人気シリーズと言えます。

キャラクターデザインにある程度学生服の概念が取り込まれていることもジュブナイルrpgならではの特徴と言えるでしょう。

基本的にはジュブナイルrpgはキャラクターとストーリーによるところが大きく、魔法などが登場することなども含め、システムとしてそこまで学校制度によったものはありません。

ゲームシステムは一般的なRPGを元に独自のアイデアを盛り込んでいったものとなるケースが多くなります。

ストーリーの期間は長くても卒業まで、卒業してからラスボスに挑むという展開は異例的と言えます。

また、最初からジュブナイルrpgとはわからず、ストーリーを進めていってこれはジュブナイルrpgだとわかるというケースはあまりないでしょう。


「ジュブナイルrpg」の言葉の使い方や使われ方

「ジュブナイルrpgで面白いのない?」「ジュブナイルrpgはメインのキャラクターそれぞれの年代が近いところに面白さがある」「ジュブナイルrpgは寺子屋あたりから可能ではないか?」「rpgとジュブナイルrpgでは世界設定の骨組みが違うことが基本だと思う」などジャンルに対しての会話で使われるケースが多いと言えます。

「ジュブナイルrpg」の類語や言いかえ

ジュブナイルという言葉はアメリカなどではやや堅苦しい表現とされているため、ヤングアダルトフィクションという言葉が言い換えとして使われていますが、日本ではそうなっておらず、学校もののrpgあたりが近い言葉と言えます。

まとめ

ジュブナイルrpgはジュブナイルもののマンガと比べると登場人物の年齢層の面などでテーマとして難しいものがありますが、テーマとして途絶えるタイプのものではなく、一定以上の人気のあるものとも言え、今後も続いていくものであると考えられます。