ネットで見かける独特の表現に「スイーツ脳」があります。
日常会話では使われないこの言葉はどのような意味で使われているのでしょうか。
今回は、「スイーツ脳」の意味と類似表現について解説します。
「スイーツ脳」とは?意味
「スイーツ脳」とは、「流行やトレンドを追うことばかりに熱心な人達の思考」を意味する言葉です。
「スイーツ脳」の概要
「スイーツ脳」というのは「甘いもののことをスイーツとわざわざ言い換えるようなおしゃれ気取りの人たちの思考」を揶揄するときに使うネットスラングの一種です。
お菓子や甘味を指す言葉として一時期から「スイーツ」という言葉が使われるようになりました。
それまで世間ではほとんど浸透していなかったのにマスコミが一斉に使い始めたことで広まったスイーツという呼び方ですが、この言葉を使う人達にはどこか従来のお菓子や甘味という言い方を使う人に対しての優越感や見下しの意識が感じられます。
「自分たちはおしゃれだからあなた達とは違う」「最新の流行を常に追いかけている素敵な私達」のようにはっきりと口にすることはないもののスイーツという言葉に代表される最先端の情報に敏感な自分たちにプライドを持っているおごりが感じとれます。
「スイーツ脳」という言葉はそのような「流行を追いかけることに夢中な人に対して情報を深く考えもせず振り回されている様子をからかい半分で指摘する表現」です。
「スイーツ」という単語はあくまでもそのようなマスコミの仕掛けに簡単に躍らされるような人達を象徴する言葉として使われているだけで甘いものやお菓子と直接関係しているわけではありません。
言葉が誕生したときにたまたま広まっていたのがスイーツだっただけでタイミングがずれていたら別の言葉が使われていたと推測されます。
「スイーツ脳」は主に女性に使われることが多い表現ですが男性に使われることもあります。
マスコミが消費ターゲットとして仕掛ける対象になるのは女性が多いことから情報簡単に振り回されるような人も女性が多いというだけで本質的な思考の傾向として顕著な男女差はありません。
男性にもトレンドに振り回されるような人は存在します。
「スイーツ脳」の具体的な定義はありませんがいわゆる「ほっこり系」や「意識高い系」都の親和性が高く、シニカルなものの見方をする人からは嘲笑の対象にされています。
「スイーツ脳」の言葉の使い方や使われ方
・『スイーツ脳を相手にした商売を仕掛ける』
・『面と向かってスイーツ脳といったらケンカになっても仕方がない』
・『スイーツ脳とバカにしているが、経済を支えているのはそういった人達だ』
・『口だけで何もしない人よりもとりあえずチャレンジしてみるスイーツ脳のほうが共感できる』
「スイーツ脳」の類語や言いかえ
・お花畑
「頭のなかにお花畑が咲いているかのようにどんなことも自分に都合よく受け取る人」を意味する言葉です。
前向きだったり楽観的だったりといったポジティブな意味合いでも使われる言葉ですが、基本的には「物事を深く考えず自分に都合よく解釈する頭の足りない人」という意味合いで使われる言葉です。
物事の意味や背景を考えず感性で飛びつく様子は「スイーツ脳」とよく似ています。
まとめ
「スイーツ脳」は相手の行動や思考を小馬鹿にして使うネットスラングです。
はっきりと悪意が込められた言葉なので間違っても相手に直接言葉をぶつけるようなことは避けましょう。