この記事では、「ダッドスニーカー」と「ボリュームスニーカー」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ダッドスニーカー」とは?
「ダッドスニーカー」の「ダッド」とは“Dad”(お父さん)のことです。
つまりお父さん世代(おじさん)が履くようなスニーカーという意味になります。
「ダッドスニーカー」の特徴は、靴底が厚い、横幅が広い、野暮ったいなどがあり、これまでは「ダサい」と言われていたものです。
ですが、近年この「ダサい」加減が、新鮮で「ダサカッコいい」と人気なのです。
「ボリュームスニーカー」とは?
「ボリュームスニーカー」とは、靴自体の質量が大きいものを言います。
特にスタイルやタイプという定義があるわけではありませんが、ソールが厚い、ハイカットかミドルカット、という特徴は共通しています。
スポーツブランド系、ストリートブランド系、モード系など、自分の好みの系統で「ボリュームスニーカー」を楽しむことができます。
「ダッドスニーカー」と「ボリュームスニーカー」の違い!
「ダッドスニーカー」と「ボリュームスニーカー」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも、見た目に「大きい」という共通点がありますが、微妙な違いがありますので見分けがつくようになりましょう。
「ダッドスニーカー」とは休みの日のお父さん、もしくは体育教師が履いていそうな「ダサい」スニーカーとなります。
この「ダサい」が逆に新鮮でカッコいいと今は人気なのです。
特徴として「ダサさを感じる」「ぼてっとして野暮ったい」ということは外せません。
一方の「ボリュームスニーカー」とは厚底、ハイカットかミドルカット、ということになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「ダッドスニーカー」と「ボリュームスニーカー」二つの言葉の意味と違いを説明しました。
それぞれの言葉の意味を正しく理解して見分けがつくようになりましょう。