「ダフリ」と「噛む」は、ゴルファーの間で使われる言葉です。
この記事では、「ダフリ」と「噛む」の違いを分かりやすく説明していきます。
「ダフリ」とは?
「ダフリ」は、ボールを打つときにクラブヘッドがボールの手間に入ってしまうことを意味します。
ボールの手間をクラブで叩いてしまうような感じになります。
そのため「ダフリ」は飛距離が出ません。
体が沈んでいる、右肩が下がっているなどが、「ダフリ」の原因です。
「ダフリ」をすると手首の怪我の原因にもなります。
また、大切な場面で「ダフリ」をしてしまうと、精神的な怪我にもつながります。
「噛む」とは?
「噛む」は、ボールを打つときにボールの少し手前を打ってしまうことを意味します。
軽度の「ダフリ」ともいえます。
フェアウェイの外側には、長い芝生の生えるエリアがあります。
このエリアをラフといいます。
ラフからのショットの際に、クラブヘッドとボールの間に芝生が入ってしまうので「噛む」といわれます。
ボールを打つことはできますが、飛距離は出ません。
「ダフリ」と「噛む」の違い
「ダフリ」は、クラブヘッドでボールの手間を打ってしまうことで、直接ボールを打つことができません。
「噛む」も「ダフリ」と同様にクラブヘッドでボールの手前を打ってしまうことですが、「噛む」の場合はボールとクラブの間に芝が挟まります。
飛距離は出ませんがボールを打つことができます。
まとめ
「ダフリ」と「噛む」は似たような状態ですが、「噛む」はボールを打てる点が違います。