「ダンベル」と「バーベル」の違いとは?分かりやすく解釈

「ダンベル」と「バーベル」の違い違い

この記事では、「ダンベル」「バーベル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ダンベル」とは?

「ダンベル」とは、英語では“dumbbell”と綴ります。

これは直訳すれば「音のしない鈴」となるのですが、柄の両端に重たい球をつけた形のトレーニング用具のことを言います。

通常、二つで一セットとなります。

「ダンベル」は主に上半身の筋肉を鍛えるのに使います。

色々な形状のものが販売されており、必ずしも鉄素材ではありません。

プラスチック素材の中に水を入れて使うものも100円ショップに売られています。

これは使う際だけ水を入れて重くすればいいですので、小さい子供がいる、地震対策などで、重たい物を自宅に置いておきたくないといった人にはおすすめの商品です。


「バーベル」とは?

「バーベル」とは英語では“barbell”と綴ります。

「バーベル」は、鉄棒の両端に鉄の円板のおもりをつけたものを言います。

重量挙げ、ウエートトレーニングなどに使います。

「ウエートトレーニング」「バーベル」「ダンベル」「マシン」などを使い、筋肉の増強、筋力の強化を図るトレーニング全般のことを言います。


「ダンベル」と「バーベル」の違い!

「ダンベル」「バーベル」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも重たいトレーニング用具という意味では同じですが、見た目など違いがありますので、混同しないように気をつけて使い分けてください。

「ダンベル」とは日本語では「鉄アレイ」とも言いますが、柄の両端に重い球をつけた形のトレーニング用具です。

大きさは様々ありますが、基本的には片手に一つずつ持って使いますので、それほど大きくはありません。

一方の「バーベル」とは鉄棒の両端に鉄の円板のおもりがついていて、それを持ち上げる形になります。

重量、長さがありますので、一般家庭に気軽に置いておくサイズとは言い難いものです。

家庭で気軽に筋トレ、ダイエットなどをしたいと考えるならば「ダンベル」から始めるのがおすすめと言えます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ダンベル」「バーベル」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。

どちらも筋肉を鍛える用具ですが、大きさ、重さに違いがあります。

混同しないように正しく覚えておくようにしましょう。

違い
意味解説辞典