「ニュアンス」と「フィーリング」の違いとは?分かりやすく解釈

「ニュアンス」と「フィーリング」の違いとは?違い

この記事では、「ニュアンス」「フィーリング」の違いを分かりやすく説明していきます。

似た雰囲気を持つ2つのカタカナ語には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「ニュアンス」とは?

「ニュアンス」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「ニュアンス」は、フランス語で「nuance」と表記します。

「ニュアンス」には、「言葉などの微妙な意味合い。

言外の意図」
という意味があります。

相手に直接的に本音を伝えず、微妙な言葉遣いを使い、相手に真意に気づいてほしいと感じるとき、「ニュアンスを感じてくれ」などと言います。

また、文章を書くとき、言いたいことが微妙に伝わっていない場合、「この文章では、ニュアンスが伝わらない」などと言います。

次に「ニュアンス」には、「色彩や音声などの微妙な差異」という意味があります。

例えば絵画を描くとき、空の色の青色の中に、様々な青色があることが分かります。

このような時、「空の青のニュアンスを出したい」「グラデーションによってニュアンスが出せた」などと言います。


「フィーリング」とは?

「フィーリング」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「フィーリング」は英語で「feeling」と表記します。

「フィーリング」「なんとなく受ける感じ。

その感覚」
という意味があります。

例えば、初対面の相手から、何となくいい感じを受けることがあります。

このような時、「フィーリングが合う人」などと言います。

恋愛をするとき、「何となく受ける感じ」を大切にする人がいるかもしれません。

このような人は「恋愛はフィーリングを大切にしている」などと言いそうです。

また、朝、着ていく服を選ぶとき、なんとなくその時の気分と合う服がみつからないことがあります。

このような時、「今日のフィーリングに合う服が見つからない」などと言います。


「ニュアンス」と「フィーリング」の違い

「ニュアンス」「フィーリング」の違いを、分かりやすく解説します。

「ニュアンス」には、「言葉などの微妙な意味合い。

言外の意図」
という意味があります。

「フィーリング」「なんとなく受ける感じ。

その感覚」
という意味があります。

「ニュアンス」には「微妙な意味合い」という意味があり、「フィーリング」には「微妙な感覚」という意味があり、2つの言葉には「意味」「感覚」という違いがあります。

そのため、「ニュアンスが違う」という場合は、微妙に意味が違うことを意味し、「フィーリングが違う」という場合は、微妙に感覚と合わないことを示唆します。

まとめ

「ニュアンス」「フィーリング」の違いについて見てきました。

よく似た雰囲気を持つ2つ言葉には、明確な意味の違いがありました。

「ニュアンス」「フィーリング」のどちらも微妙な差異について話すときに使用する言葉ですが、「ニュアンス」「意味」に注目し、「フィーリング」は、「感覚」に注目した言葉だと覚えておくといいでしょう。

違い
意味解説辞典