妊娠前後の女性のボディには、色々な症状があらわれます。
この記事では、「マタニティブルーズ」と「マタニティブルー」の違いを分かりやすく説明していきます。
ご自身やご家族のセルフケアに、役立ててみてください。
「マタニティブルーズ」とは?
マタニティブルーズとは、出産後にあらわれる現象のこと。
涙もろくなったり、イライラしたり、気持ちのコントロールが難しくなる症状があらわれます。
人によって違いはあるものの、早い人では産後3日目くらいから出ることもあります。
マタニティブルーズは、出産によって女性ホルモンのバランスが変わることから引き起こされます。
プロゲステロンとエストロゲンの量が急激に変化するので、からだは付いていけなくなり、自律神経の乱れが出てきます。
些細なことで不安になるほか、興奮して落ちつかなくなりイライラします。
出産という大きなイベントを迎えた体が不安定になることは当たり前なので、優しく労わってあげることが大切です。
「マタニティブルー」とは?
マタニティブルーとは、出産前と後におこる現象のこと。
理由はないのに将来を悲観して憂うつになったり、気持ちが不安定になったりします。
こちらも個人差があるものの、妊娠初期から出産後までつづく方もいます。
マタニティブルーは妊娠中の女性ホルモンの変化に、ストレスなどの外的な要因が加わって起こります。
そのため、いつもならやり過ごせる問題も見過ごせなくなり、心が傷つきやすくなっていきます。
ブルーといわれる、憂うつな状態が長く続いて、物事が否定的に見えるようになります。
マタニティブルーも時が解決してくれるものですが、患っているご自身にとっては辛い期間になります。
自分なりのストレス解消法を見つけて、発散の場を見つけていくことも大切です。
「マタニティブルーズ」と「マタニティブルー」の違い
どちらも妊娠前後のママにあらわれる症状です。
「マタニティブルーズ」と「マタニティブルー」の違いを、分かりやすく解説します。
・妊娠前か、後かの違い 「マタニティブルーズ」と「マタニティブルー」は同じものとされることもあります。
けれども病院や相談機関によってはマタニティブルーズを妊娠後、マタニティブルーを妊娠前から後にかけて続くものと定義している所もあります。
ただマタニティブルーズもマタニティブルーも、女性ホルモンの急激な変化によって起こります。
あまり長引くようであれば、うつなど他の疾患も考えられるため、専門の医療機関に相談してみることが大切です。
まとめ
「マタニティブルーズ」と「マタニティブルー」の違いを分かりやすくお伝えしました。
どちらも妊娠という大きなイベントによって、心と体に大きな変化がうまれる症状です。
マタニティブルーズは妊娠後にあらわれるもの。
マタニティブルーは妊娠前後にわたり、みられるものです。
元気な赤ちゃんを育てるためには、ママ自身が笑って過ごすことが1番大切です。
ママ自身の心のケアも、大切におこなっていきましょう。