この記事では、「マナー」と「モラル」の違いを分かりやすく説明していきます。
「マナー」とは?
「マナー」は、態度、礼儀、礼儀作法と言い換えることができます。
人が社会生活を送るうえで、守ったほうが良いとされるものが「マナー」で、いわば、社会生活におけるルールが「マナー」となります。
「マナー」場合、一般的に認められる大筋の行動パターンがあり、客観的な形があります。
それに沿って守ることが重要なのが「マナー」なのです。
「マナー」の使い方
「マナー」には、「マナー違反」や「テーブルマナー」、「運転マナー」、「マナー教室」、「マナーモード」など、「マナー」を用いた言葉はたくさんあります。
「モラル」とは?
「モラル」は、道徳、倫理と言い換えることができます。
そのことが正しいのか、正しくないか。
良いことなのか、悪いことなのか。
道徳的にどうなのか。
などを決める基準が「モラル」です。
道徳には行うべきこと、といった意味があり、倫理には守るべきこと、といった意味があります。
そのことからも「モラル」が持つ意味がわかります。
「モラル」の使い方
「モラル」には、「モラルハラスメント」や「モラルの低下」、「モラルがある」、「モラルがない」、「モラルを守る」、「モラルに欠ける」などといった言葉や使い方があります。
「マナー」と「モラル」の違い
まず、「マナー」と「モラル」とでは、客観的と主観的といった違いがあります。
「マナー」は客観的なものとなり、誰から見ても同じであるといった一律の基準があります。
それに比べ、主観的なものとなる「モラル」の場合は、これが正しいといった正解はなく、環境や生活習慣、住んでいる地域など、様々な条件によって変化するものとなります。
「マナー」は社会生活における常識と言え、「モラル」は自分自身の生活や環境などから生じる道徳心。
そんな違いがあります。
「マナー」の例文
・『ピアノリサイタルにも関わらず、携帯をマナーモードにしていないなんて、なんて、マナーがなっていない人なのだろう。』
・『彼女との初デートでは、テーブルマナーばかり気になって、ゆっくり話をすることすらできなかった。』
・『夫の運転マナーが気になり注意したところ、大喧嘩になってしまいました。』
・『こんなところで喫煙するなんて、マナー違反ですよ。』
「モラル」の例文
・『私はモラルのない人間だけは、どれだけイケメンでも好きになれません。』
・『社会人として、モラルを守ることは当たり前のことです。』
・『今回の彼の発言は、モラルに欠けるものではないかと思われます。』
・『夫からのモラルハラスメントが原因で、私は離婚を決意しました。』
まとめ
「マナー」と「モラル」は同じものではありません。
「マナー」は、周りの人が不愉快にならないように行う優しさ、思いやりとも言え、「モラル」は、あくまでも道徳心です。
その違いを踏まえ使い分ける必要があります。