「ミルクティー」と「ロイヤルミルクティー」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ミルクティー」と「ロイヤルミルクティー」の違い違い

この記事では、「ミルクティー」「ロイヤルミルクティー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ミルクティー」とは?

紅茶に牛乳を入れたもの、または牛乳に紅茶を入れたものです。

紅茶とは、チャノキの葉から作った飲料です。

チャノキの葉を収穫後、萎凋という作業を行います。

萎凋棚に広げて15~20時間ほど陰干しをする作業です。

近代的な工場では、温風を送って8~10時間ていどこの作業を行っています。

葉の水分量は30~40%ほど減少をします。

葉の細胞を壊して発酵を促し、形を整えてもみます。

その後、温度20~25℃、湿度90%ほどの環境で寝かせます。

これによって酸化酵素の働きで茶が赤褐色に変わってきます。

発酵が終わったら乾燥をさせます。

この状態のものを荒茶といいます。

荒茶の形やサイズを整えて、ブレンドなどがされて、製品となります。

このようにして作られた紅茶に乳を加えたものが「ミルクティー」です。

乳に似た見た目をしていますが、コーヒーフレッシュを入れてものは、本来の「ミルクティー」ではありません。


「ミルクティー」の使い方

紅茶と乳を組み合わせた飲料を指して使用する言葉です。

牛の乳が使われることが一般的ですが、羊やヤギの乳を使って作る地域もあり、これらのこともいいます。


「ロイヤルミルクティー」とは?

濃く抽出した紅茶に牛乳を加えたもの、または牛乳を使って紅茶を抽出したものです。

牛乳を沸騰させながら紅茶を抽出しようとしても、牛乳のタンパク質によってうまく抽出されません。

そのため、紅茶を濃くいれて、そこに牛乳を加える作り方が一般的です。

まず、鍋に水を入れて沸騰をさせます。

1杯あたりの水の量は80mlほどが目安です。

沸騰したら茶葉を加えて火を止めます。

茶葉の量はティースプーン山盛り1杯ほどです。

フタをして2~3分ほど蒸らした後、牛乳を加えます。

水:牛乳が1:1の量が目安です。

牛乳を加えたら弱火で沸騰直前まで温めます。

茶こしで茶葉を取り除いたら完成です。

「ロイヤルミルクティー」の使い方

牛乳が濃い「ミルクティー」のことです。

「ミルクティー」と「ロイヤルミルクティー」の違い

どちらも紅茶と乳を使用した飲料です。

大きな違いは牛乳の濃さです。

濃いのは「ロイヤルミルクティー」です。

「ミルクティー」の例文

・『ミルクティーに砂糖を加える』

・『ミルクティーを買ってきて』

・『たまには自分でミルクティーを作ろうかな』

・『きみの作ったミルクティーが一番おいしい』

「ロイヤルミルクティー」の例文

・『ロイヤルミルクティーを淹れる』

・『ロイヤルミルクティー作りに失敗した』

・『牛乳が多くてロイヤルミルクティーはカロリーが高そう』

・『ロイヤルミルクティーのリッチな味を楽しむ』

まとめ

どちらの言葉も紅茶と乳を使用した飲み物を指しているのですが、牛乳の量に違いがあります。

そのため、飲んだときの濃厚さが違います。

違い
意味解説辞典