「メルヘン」と「ファンタジー」の違いとは?分かりやすく解釈

「メルヘン」と「ファンタジー」の違い違い

この記事では、「メルヘン」「ファンタジー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「メルヘン」とは?

「メルヘン」とは、おとぎ話、童話、昔話のことです。

おとぎ話とは、子どもに聞かせる伝説や昔話のこと、現実とは離れた話しのことをいいます。

童話は、子どものために作られた話しを指します。

昔話とは、民俗学で口伝文芸の一つ、子どもに聞かせる作り話のことです。

英語ではなく、ドイツ語の“Marchen”がもとになっています。

英語でおとぎ話しのことは、“fairy tale”といいます。

また、おとぎ話や童話の雰囲気を日本では、メルヘンチックと呼んでいます。


「ファンタジー」とは?

「ファンタジー」は、空想、幻想のことや、空想的、幻想的なことをテーマに扱った文学作品のことです。

空想とは、現実にはあり得ないようなことを想像することです。

幻想は、現実にはあり得ないことを、あるように心に思い描くことを意味します。


「メルヘン」と「ファンタジー」の違い

「メルヘン」は、おとぎ話、童話、昔話のことです。

「ファンタジー」は、空想的、幻想的なことをテーマにした文学作品のことです。

おとぎ話や童話なども現実にはあり得ないことですが、これらは「ファンタジー」と区別しています。

おとぎ話しなどは主に子どものために作られた伝説や昔話のことで、「ファンタジー」は子どものためだけではありません。

まとめ

「メルヘン」「ファンタジー」も、現実にはないような話しで、似たような意味を持っている言葉ですが、厳密には意味が異なります。

違い
意味解説辞典