この記事では、「メンタル」と「マインド」の違いを分かりやすく説明していきます。
「メンタル」とは?
「メンタル」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「メンタル」は英語表記で、「mental」と書きます。
「メンタル」は「知能や精神にかかわる様子。
精神的」という意味があります。
特に日本では「精神的。
精神」という意味で使うことが多くなっています。
例えば、社会人になり、精神的な弱さを実感することがあるかもしれません。
このようなとき、精神的に強くなるため訓練をしたいと感じるのではないでしょうか。
そこで「メンタルトレーニングをする」人もいるのではないでしょうか。
また、仕事を辞めるときの理由が、精神的に苦しくなったという人もいます。
この時、「メンタル的な問題で、仕事を退社します」などと説明することができます。
さらに、緊張する場面で、結果を出せない人が、自分の精神力を嘆き克服しようとするとき、「メンタルの問題を克服すれば、もっと力を発揮できるはずだ」などと言います。
「マインド」とは?
「マインド」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。
「マインド」は英語表記で「mind」になります。
「マインド」は「心。
精神。
意識」という意味があります。
「マインド」を使ったたくさんの言葉が登場して、一般的に浸透しています。
例えば、自分の感情を制御することを「マインドコントロール」と呼ぶことがあります。
またストレス軽減の手法で、瞑想のような技術を「マインドフルネス」と言います。
欧米の企業では、社員研修に取り入れられるほど盛んです。
さらに「マインド」には「好み。
意向」という意味があります。
「意向」には「どうするつもりかという考え。
心の向かうところ」という意味があります。
例えば、スポーツを好む傾向のことを「スポーツマインド」と呼び、消費者が消費に向かう心のことを「消費マインド」ということがあります。
「メンタル」と「マインド」の違い
「メンタル」と「マインド」の違いを、分かりやすく解説します。
「メンタル」は「知能や精神にかかわる様子。
精神的」という意味があり、「マインド」は「心。
精神。
意識」また、「好み。
意向」という意味があります。
どちらも「心」に関する言葉になりますが、「メンタル」は「心の調子」「心の状態」に関する言葉になります。
一方の「マインド」は「信念や価値観」を意味すると考えることができます。
そのため、「メンタル」は「やられる」ことがありますが、「マインド」が「やられる」ことはありません。
また、「スポーツマインド」とは言いますが、「スポーツメンタル」とは言いません。
「マインド」のおおもとに、「メンタル」があると考えてもいいでしょう。
そのため、「メンタル」の状態の変化が、「マインド」に影響を与える可能性はあります。
まとめ
「メンタル」と「マインド」の違いについて見てきました。
「メンタル」は「心の状態」、「マインド」は「信念」と覚えておくと、使い分けることができるかもしれません。