「ラオタ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「ラオタ」とは?新語・ネット用語

インターネットには、パッとは分からない言葉もあります。

この記事では、「ラオタ」の意味を分かりやすく説明していきます。

あやふやな単語を、今すぐインプットしていきましょう。

「ラオタ」とは?意味

「ラオタ」とは、ラーメンをこよなく愛する人のこと。

休みの日にラーメン店をハシゴするような、熱狂的なラーメンファンをあらわした言葉です。

「ラオタ」「ラーメンオタク」の略称です。

「オタク」は愛好者、マニアのこと。

それさえあれば、何もいらないという人です。

そのため朝昼晩3食ラーメンでも苦ではないようなラーメンファンを「ラオタ」と呼んでいます。

自分のことをラオタと自称する人もいれば、そうした人たちのエスカレートした行動を非難するために、ラオタという場合もあります。

いい意味と悪い意味、両方あるのが「ラオタ」です。


「ラオタ」の概要

「ラオタ」は純粋に、ラーメンが大好きな人たちを示す言葉です。

趣味は全国のラーメン店をめぐること。

味噌ラーメンや豚骨ラーメン、醤油ラーメンなど、こだわりの一杯に出会えると感動します。

自身のブログや食べログなどのグルメサイトに、写真やグルメリポートを投稿しながら、食べ歩きを楽しんでいる人も多いです。

一方でラオタを巡ってはトラブルも。

全国のラーメン店では「ラーメン評論家」いわゆるラオタの人たちのネガティブな投稿をめぐって、訴訟になるケースも増えています。

熱すぎるラーメン愛も、過ぎたるはなお及ばざるが如し。

その行く末が注目されています。


「ラオタ」の言葉の使い方や使われ方

「ラオタ」はこのように用います。

・ラオタの後輩にさそわれて、人気ラーメンを食べにいった。

「趣味はラオタ。ツーリングをしながら、ご当地ラーメンを食べるのが好きです」
・一部のラオタによる、ラーメン店への誹謗中傷が問題となっている。

ラオタとは、ラーメンオタクのこと。

他人から見た「ラーメン好き」を表現することもあれば、自分のことを「ラオタ」というケースもあります。

SNSでは「ラーメン店に苦情をいうモンスター」「ラオタ」という場合もみられます。

「ラオタ」の類語や言いかえ

「ラオタ」と同じような言い回しのフレーズには、次のような言葉があります。

・ラーメンオタク
・ラーメン好き
・ラヲタ
・ラーメンフリーク
いずれも「ラオタ」と同じく、ラーメンをすするのが大好きな人、ラーメンの麺やスープにうるさい人のことです。

ちなみに「ラーメンを食べにいく」を若者語に直すと「ラーメる」です。

「ラーメる」のない日常は考えられないほどラーメンにハマっている人が「ラオタ」です。

まとめ

「ラオタ」の意味や使い方をおさらいしました。

「ラオタ」とは、ラーメンオタクのこと。

ラーメンの食べ歩きを趣味にしている人たちをあらわします。

最近では「ラオタ」が進化した「ラーメン評論家」による、ラーメン店への誹謗中傷も問題となっています。

うまいラーメンは、シンプルに楽しみたいものです。