「リアタイ」とは?意味や言葉の使い方、概要(元ネタ)など

「リアタイ」とは?新語・ネット用語

この記事では、リアタイの意味を分かりやすく説明していきます。

リアタイとは?意味

リアタイとは、リアルタイムを短く略した言葉です。

元々はリアルタイムに動画を視聴するという意味があり、同時的に動画で配信する出来事を視聴者が観ることをインターネット上ではリアタイと言い表します。

テレビでアニメやドラマが放送しているまさにそのとき、同時に視聴している人の行為をリアタイと言うわけです。


リアタイの概要

録画でもなく、即時的に時間差がなくテレビドラマを視聴することをリアタイと言います。

若者の間で使われているこの言葉は、主に“Instagram”(インスタグラム)のインスタライプで動画が配信されると同時にライブを視聴するという言葉です。

この言葉を使い出した世代としては若者世代の親にあたる人たちで、当時リアルタイムにテレビで観たい番組が放送しているのを観ていた人たちでした。

当時はビデオデッキという録画機能が付いた録画機がありましたが、やはり今放送しているとき視聴した方がファンとしては観ている実感が沸き、より楽しさがこみ上げてくるわけです。

もちろん、ファンの間ではビデオテープに録画して、さらにリアルタイムで視聴する。

これが通の間で流行っていた番組の観方なのです。


リアタイの言葉の使い方や使われ方

まさにライブ動画が配信されるその時間に視聴することを「リアタイする」と言います。

リアルタイム日記というブログサービスでは、スマートフォンを使い、今その場の状況や自分の気持ちを実況的に伝えるときに利用しています。

この日記では題名が無い投稿ばかり。

中高生が使うサービスとして有名です。

ホームサービスの使える日記機能でもあり、多くの利用者は「リアタイで日記を書く」のが特徴的。

また、最近は、ゲーム「あつまれどうぶつの森」をリアタイ勢で時間操作するのを嫌い、しっかりリアタイでプレイするプレイヤーを言い表すときに使われています。

反対語としても使えるのが「タイムシフト視聴」です。

リアルタイムに視聴するのではなく、時間をずらした状態でコンテンツ視聴することを意味している言葉です。

リアタイを使った例文

・僕はテレビアニメをリアタイで観ないと気がすまない。

・リアタイで観るライブ動画は自分もその場にいるような感覚になるのでテンションが上がる。

・今日は待ちに待ったテレビドラマの放送日なので、友達を家に呼んでリアタイしている。

大好きなテレビアニメやライブ動画はリアルタイムに観ることでより盛り上がり、テンションが上がる人が大勢いました。

そんな待ちに待ったドラマやアニメが放送されるときは家族だけではなく、友達も家に呼んで視聴したいと思う人も多いので、楽しさを分かち合います。

まとめ

実時間を表すリアタイは、自分の感想や言葉を投稿できるTwitterのリアルタイムで投稿できる機能から生まれた言葉でもあります。

やはりテレビアニメやドラマは放送と同時に視聴した方が盛り上がる人も多く、ライブ動画も今配信しているときに観た方が楽しいと思う人も多いわけです。