「ロシアンブルー」と「コラット」の違いとは?分かりやすく解釈

「ロシアンブルー」と「コラット」の違いとは?違い

「ロシアンブルー」「コラット」、この2種類はどちらも猫の種類の名前であり、見た目がよく似ています。

この記事では「ロシアンブルー」「コラット」の違いについて、わかりやすく説明していきたいと思います。

「ロシアンブルー」の特徴とは?

「ロシアンブルー」は、グレーのなめらかな短毛が特徴的な猫で、その名の通りロシア原産の1860年代から存在していたと言われています。

飼い猫としてメジャーになったのは1940年代からと言われており、日本でも人気の種類です。

体つきは手足が長く細身でスタイルが良く、均整が取れておりその発達した筋肉と軽い体で俊敏にしなやかに動くことができます。

もっとも特徴的なのはアッシュブルーの美しい毛並みであり、しなやかな体と相まってとても美しいです。

目の色はグリーンが一般的ですが、中にはイエローなど別の色の瞳をした個体も存在しています。

性格は犬に似ていると言われており、忠誠心が高く、猫自身が認めて心を開いた飼い主にのみ従順のようです。

そのような高貴な「ロシアンブルー」は、「ボイスレスキャット」と呼ばれるほど鳴くことが少なく、見た目からも想像できる通りクールな猫です。

ただし運動は得意なので、飼い主が遊びに誘ってあげると楽しそうに一緒に遊んでくれるという可愛らしい一面も持っています。


「コラット」の特徴とは?

「コラット」は、シルバーブルーの毛色が特徴的な猫で、日本ではペットショップで見かけることが少ない少しマイナーな猫種です。

原産国はタイで、14世紀に栄えた王朝の文献には幸福をもたらす象徴として描かれており、「幸福をもたらす猫」とも呼ばれています。

かなり古くからタイで愛されてきた種ですが、正式に猫種として認められたのは1960年代と比較的新しく、それを機に飼い猫としても飼育されるようになりました。

体つきは筋肉質で、決して大きくはないですがしっかりとした体型であり、体毛は落ち着いたシルバーブルーの短毛です。

目の色はイエローが多く、顔は少し丸みを帯びています。

性格はクールな見た目に反して甘えん坊ですが、知性が高くおとなしいです。


「ロシアンブルー」と「コラット」の違いについて

「ロシアンブルー」「コラット」は、グレーの毛並みを持っていて見た目がかなり似ており、知的であるという性格も同じです。

ですが、「ロシアンブルー」は手足の長いスタイルの良いスリムな体格をしている一方、「コラット」はそれに比べて筋肉質でしっかりとした体型をしています。

また目の色は「ロシアンブルー」はグリーンやブルーが多く、「コラット」はイエローが多いです。

また、「ロシアンブルー」には猫の中でも特に鳴かない、忠誠心が高いという変わった特徴を持っており、「コラット」は14世紀というかなり古い時代から幸運の象徴とされてきたという特徴があります。

見た目こそ似ていますが、どちらもかなり強い印象の特徴を持っている猫です。

「ロシアンブルー」と「コラット」の違いについて

「ロシアンブルー」はロシア原産のスタイルの良い賢い猫で、ほとんど鳴くことがないです。

「コラット」は古くから幸せの象徴と言われているタイ原産の猫であり、見た目に反して甘えん坊なようです。

ペットショップで見かけることもある猫なので、覚えておくと楽しいです。

違い
意味解説辞典