「一定」と「特定」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「一定」と「特定」の違い違い

この記事では、「一定」「特定」の違いを分かりやすく説明していきます。

「一定」とは?

「一定」には3つの意味があります。

1つめは、一つに決まって変わらないことです。

会社勤めをしているビジネスパーソンは、毎月決まった報酬を受け取っているはずです。

たとえば、毎月30万円、毎月40万円などです。

ある月は10万円、ある月は30万円といったように大きく変わることはありません。

この場合は「一定の収入」と表現することができます。

この例だと、収入が定まっており、変わらないことを意味しています。

2つめは、順序や方法が決まっていることです。

名簿や書類などは、書き方が決まっています。

これを「一定の書式」といいます。

3つめは、ある傾向や状態に落ち着くです。

一応はその傾向や状態に落ち着いたという意味合いです。

ある傾向や状態に落ち着いたら、今後は絶対にそこから動かないということではありません。

たとえば、芸能人が人気を得て、その人気状態が続いていたとします。

この場合は「一定の人気を得る」ということができます。

しかし、その人気は一生変わらないものではなく、あるときには失ってしまう可能性があります。


「一定」の使い方

いくつかの意味がありますが、どれにも「定まる」という意味合いがあります。

変わらない、落ち着く、決まっているという意味合いで使用をします。


「特定」とは?

とりわけそれと指定すること、とりわけそれと定まっていることです。

同じような性質や性能を持ったものの中から、特にそれと指定をしたり、それと決まっていたりすることをいいます。

ある物を食べるとアレルギー症状が出る人がいます。

食べものは数多くありますが、アレルギー症状が出るのは、食べものという物の中の特に決まったものです。

これを「特定の食べもの」ということができます。

あるところで犯罪が起こったとします。

警察は犯人を捜しています。

地球上には数多くの人がいますが、ある犯罪の犯人は定まった人だけです。

その人を見つけ出すことを「犯人を特定する」といいます。

「特定」の使い方

それと定めることという意味で使用をします。

同じような性質や性格を持ったものの中から、それと定めることを意味しており、まったく性質・性能などが違うもの同士を比べて定めることではありません。

「一定」と「特定」の違い

どちらの言葉にも、さだめる、さだまるという意味を持つ漢字である「定」が使用されており、2つの言葉には定めるという意味が含まれています。

しかし、同じことではありません。

前者の言葉は、一つに定まって変わらない、決まっているという意味合いです。

後者の言葉は、同じようなものの中から、それと定めるという意味合いです。

まとめ

定めるという意味を含む2つの言葉ですが、一方は定まって変わらないこと、もう一方は特に定めることという意味を持っており、それぞれの言葉の意味は異なります。

違い
意味解説辞典