「世論(よろん)」と「世論(せろん)」の違いとは?分かりやすく解釈

「世論(よろん)」と「世論(せろん)」の違い違い

この記事では、「世論(よろん)」「世論(せろん)」の違いを分かりやすく説明していきます。

「世論(よろん)」とは?

「世論(よろん)」は、熟語の「輿論(よろん)」を言い換えたものとなり、「世論」の誤った読み方となります。

ただし、現代では一般化された読み方となり、実際、ある調査では、「世論(よろん)」を呼ぶ人が8割を超えています。

それほど、間違った読み方が浸透しており、その結果、あたかも、「世論(よろん)」といった読み方が正しい読み方のように世間では思われ使用されています。

実際、「世論(よろん)」と呼ぶ人の多くは、テレビのニュースなどでも、「世論(よろん)」を言っているため、一度も間違っているとは思ったことがない。

という人も少なくありません。

実際、「世論(よろん)」と呼ばれるようになったきっかけの「輿論(よろん)」に使用されている漢字「輿」は、昭和21年に公布された当用漢字には含まれていません。

その結果、一般的に「輿論(よろん)」の代わりとして、「世論(よろん)」が用いられることになりました。


「世論(せろん)」とは?

「世論(せろん)」は、れっきとした正しい読み方です。

そのため、小学校などでは、「世論(せろん)」という読み方で習うことになります。

それがいつしか、あたかも、間違った読み方のように取り扱われるようになり、今では1割ほどの人しか、正しい読み方である「世論(せろん)」を用いることがありません。


「世論(よろん)」と「世論(せろん)」の違い

「世論(よろん)」「世論(せろん)」の意味は同じです。

意味は、世間一般的な考えとなり、「世論」を用いた様々な言葉があります。

例えば、「世論調査」「世論の動向」「世論の力」「世論の判断」「世論の反対」「世論の傾向」「世論の声」など、すべて、世間一般的な考えを示す言葉となります。

ただし、最近では、少しニュアンスが違う意味として、「世論(よろん)」「世論(せろん)」を使い分ける場合も少なくありません。

例えば、「世論(よろん)」の場合は、世間の人の議論や議論の結果、意見などを意味し、「世「世論(せろん)」の場合は、世間の人の気持ちや考え、感情、意見、といった国民感情を意味する言葉として用いられています。

もちろん、「世論(よろん)」「世論(せろん)」において、明確な使い分けの決まりなどは一切なく、ニュースなどでも「世論(よろん)」と呼ばれることが多く、その結果、「世論(よろん)」の読み方の方が周知されるようになりました。

まとめ

以上が、「世論(よろん)」「世論(せろん)」の違いです。

正しい読み方は、「世論(せろん)」ですが、日常会話として用いる場合は、「世論(よろん)」の方が話は通じやすくなります。

「世論(よろん)」の方が、今では多くの人に周知されているため、会話する際にも違和感なく使用することが可能です。

違い
意味解説辞典