この記事では、「交戦」と「好戦」の違いを分かりやすく説明していきます。
「交戦」とは?
「交戦」とは、戦いを交えることで、お互いに「武力を使って」戦闘行為をすることを言います。
またその当事者である国家を「交戦国」「交戦者」と言い表します。
「交戦」とは簡単に言うならば「戦争をする」と同じ意味であると覚えておきましょう。
「隣国と交戦しても互いに何のメリットもないだろう」「交戦区域にいたら危険だから外国に逃げる」などと、使います。
「好戦」とは?
「好戦」とは、戦いを好むという意味です。
またすぐに「武力」を使おうとすることも言います。
よく使われる言い方で「好戦的」という言葉があります。
これは戦いを好む気質のことで、すぐに喧嘩をしようとする性格などに使います。
「彼は好戦的な奴だから、話し合って、穏やかに解決なんて無理だと思う」「あいつ、好戦的な目で俺たちを見ている」「好戦的な人といると、落ち着いて生活できない」などと、使います。
「交戦」と「好戦」の違い!
「交戦」と「好戦」の違いを、分かりやすく解説します。
どちらも読み方は「こうせん」と同じですが、意味がまったく違いますので混同しないように気をつけてください。
「交戦」とは戦いを交えるという意味ですので「戦争をする」「戦いをする」といった意味になります。
「交戦」という言葉は「話し合い」での戦いではなく「武力」を意味しているわけです。
一方の「好戦」とは、戦いを好むこと、すぐに武力を使おうとすることという意味があります。
日常会話における「好戦」は「好戦的」という使い方をされることが多いでしょう。
争いごとを好む、すぐに喧嘩に持ち込もうとする、そのような気質、性格を表します。
「あの人は好戦的なタイプ」などと言われますのは、短気で喧嘩早い、平和的でない、乱暴者であるといった遠まわしな意味合いも込められていますので、いい意味で使う言葉ではないと覚えておきましょう。
まとめますと「交戦は武力で戦いを交える」「好戦は戦いが好き、すぐに武力を使おうとする」ということになります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「交戦」と「好戦」、二つの言葉の意味と違いを説明しました。
同じ読み方ですが意味が違いますので、漢字の使い分けを間違わないようにしましょう。