この記事では、「代理」と「専任」の違いを分かりやすく説明していきます。
「代理」とは?
「代理」の意味と使い方について紹介します。
「代理」の意味
「代理」は「だいり」と読みます。
意味は「本人に代わってものごとを対処する人のこと」「法律用語で本人と相手の間に入り、意思表示を伝えたり受けたりする人のこと」です。
「代理」の使い方
「代理」には以下の2つの意味と使い方があります。
1つ目は、「本人に代わってものごとを対処する人のこと」という意味で、「司会の代理を務める」などと言います。
日常的によく使われる言葉で、ビジネスでは「課長代理」「部長代理」などの役職もあります。
2つ間は「法律用語で、本人と相手の間に入り、本人の意思表示を伝えたり、相手からの意思表示を受けたりする人のこと」を言います。
上記に共通するのは「誰かの代わりに何かをする」という点です。
「専任」とは?
「専任」の意味と使い方について紹介します。
「専任」の意味
「専任」は「せんにん」と読みます。
意味は、「あるひとつの役割だけを担当すること」です。
「専任」の使い方
「専任」は、いろいろと役割を引き受けずに、あるひとつの役割だけを務めることを言います。
「専任のカウンセラー」と言えば、学校や企業などで、生徒や従業員の悩み相談にのる役割をする人のことです。
何かひとつの役割だけをするので、他の仕事はせず、常駐せずに決まった日だけ出勤することもあります。
役職の場合は「専任課長」と言えば、その部署の課長の職務だけを務めることであり、それ以上昇格する可能性はないものを言います。
「代理」と「専任」の違い!
「代理」は「本人に代わってものごとを対処する人のこと」です。
「専任」は「あるひとつの役割だけを担当すること」です。
まとめ
今回は「代理」と「専任」の違いをお伝えしました。
「代理は代わりにする人」、「専任はそれだけする人」と覚えておきましょう。