ニュースで耳にする用語には、難しい言葉もあります。
この記事では、「公序良俗に反する」の意味を分かりやすく説明していきます。
正確なニュアンスをつかんでいきましょう。
「公序良俗に反する」とは?意味
公序良俗に反するとは、公序良俗違反のこと。
「公序良俗」から外れた状態のこと。
倫理的に問題があると判断された場合に用いられます。
おもに裁判や訴訟でよく耳にするフレーズです。
「公序良俗に反する」は社会の道徳上、問題があると認識された場合につかわれます。
社会の規律を乱している行動や、人としてあるまじき行為に用いられることが多いです。
そのため人を貶めるような悪質なビジネス、他者の人権を阻害するような行いを「公序良俗に反する」といいます。
どこからどこまでと具体的な決まりはありませんが「社会の秩序に反した行動」はすべて「公序良俗に反する」になります。
「公序良俗に反する」の概要
公序良俗に反するには「公序良俗」という、日常生活ではあまり使われない用語が使われています。
公序良俗の「公序」とは、社会で暮らすすべての人たちが守るべき秩序のこと。
お互いが気持ちよく暮らせるように定めた、公共のルールのことです。
「良俗」とは良い習慣のこと。
そのため「公序良俗」で、社会で暮らす人たちが守るべき秩序や習慣のことです。
「公序良俗に反する」という言い方をすると「そうしたルールを守っていない」いわば反則切符をあたえた状態になります。
独りよがりな行動を取り締まるときに用いる言葉が「公序良俗に反する」です。
「公序良俗に反する」の言葉の使い方や使われ方
「公序良俗に反する」の使い方をチェックしていきましょう。
・公序良俗に反するとして、彼女との婚約が解消された。
・「公序良俗に反する投稿は、お断りいたします」 ・「公序良俗に反するドレスコードでの、ご来園はお控えください」「公序良俗に反する」は裁判などの訴訟で使われるほか、企業がユーザーや来園客に一般常識やモラルを求めるときに用います。
トラブルを未然に防ぐために、使われる表現です。
「公序良俗に反する」の類語や言いかえ
「公序良俗に反する」の類語には、次のようなフレーズがあります。
・公序良俗違反
・社会規範に反する
・モラルに欠ける
・反社会的な
どれも非道徳的であるなど一般常識やモラルから、ひどくかけ離れてしまった状態をあらわします。
「モラルがない」を丁寧な言い回しにしたのが「公序良俗に反する」です。
まとめ
公序良俗に反するとは社会の秩序をみだす、倫理観のない行動や態度のこと。
誰が見てもおかしいと思えるような、モラルに反した言動を指しています。
色々な価値観が溢れている時代ですが、何でもありでは許されないこともあります。
お互いが気持ちよく暮らしていくためには、最低限のマナーやルールを守ることも必要になります。
裁判で公序良俗違反と見なされると、それなりの処分を受けることになります。