「危篤」と「重篤」の違いとは?分かりやすく解釈

「危篤」と「重篤」の違い違い

この記事では、「危篤」「重篤」の違いを分かりやすく説明していきます。

「危篤」とは?

「危篤」は対象者の命が危うく、死が近づきつつあり、もはや命が助からない状況下にあるものを「危篤」と呼びます。

その為、「危篤」はすでに意識がなく会話が成立しない状況を指し、体がすでに死に近づきつつある状況です。


「危篤」の使い方

「危篤」の使い方ですが、「危篤」は対象者が意識を失い自発呼吸できなくなった場合、生命活動が危ういということで「危篤状態」という表現を用いて市が近づきつつあると周囲に知らせるために使用する言葉です。


「重篤」とは?

「重篤」は生命活動が危うい状況であるが、死には至らないとする状況を指します。

ただ、対象者に状況が悪化して、意識を失い自発呼吸できなくなった場合死に近づきつつあるとされ「危篤」となります。

「重篤」の使い方

「重篤」は症状を指す場合用いる言葉で、がけから転落して「重篤」とした場合、がけから落ちたことで大けがを負い一応生きているが場合によっては症状が悪化する状況下にある場合、「重篤」という言葉を用いるのです。

「危篤」と「重篤」の違い

「危篤」「重篤」の違いは、対象となる人物の命が助かりそうであるか、そうではないかです。

「危篤」はすでに意識を失い自発呼吸ができないため恐らく命は助からないです。

一方、「重篤」は意識があるが大けがなどを追っている状況で症状を示すので現段階ではまだ死亡することはないでしょう。

しかし、いずれにしろ「重篤」「危篤」状態へと移行する可能性があるため予断は許されない状況です。

「危篤」の例文

・『父が危篤状態です』
この例は、対象者の父親の命が予断を許さず、死を迎えていることを指します。

「危篤」は命が終わろうとしている状況下であるため、重大な状況下の場合、「危篤」とし、周囲にその状況を伝えるのです。

「重篤」の例文

・『これほど重篤な状況から持ち直すとは』
この例は、危険な状況下から抜け出し、恐らく回復に向かっているという例です。

「重篤」は命が助かることはもちろん、けがなどの症状が回復することを指すのでこの場合、「重篤」とした場合回復傾向であるとすることが可能です。

まとめ

「危篤」「重篤」の違いですが、命が助かりそうであるかそうではないかという違いがあります。

「危篤」は命が助かりそうになく、命が終わろうとしている可能性を示す言葉ですが、「重篤」は命は終わろうとしておらず、あくまで危険な状況であるだけで回復する可能性もあります。

ですが、予断を許さないのが「重篤」で治療を全く行わないなど対象者を回復させる処置をしなかった場合、人間の持つ治癒力を超えた怪我などを負ったものはいずれ回復することなく、「重篤」から「危篤」へと移行することもあるのです。

そうなるともはや、治療を施しても対象者は完治せず、命を落とすこともあります。

違い
意味解説辞典