「反例」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「反例」とは?意味と使い方

この記事では、「反例」の意味を分かりやすく説明していきます。

「反例」とは?意味

「反例」とは、「特定の理論仮説や主張が成り立たないことを示す例(=反対の事例)」のことを意味しています。

「反例」という表現には、「前提条件となっているある主張・定義(命題)などに当てはまらない例」といった意味のニュアンスもあります。

例えば、「この山には食べられないキノコは生えていません」という主張に対して、「この山でもベニテングダケやツキヨタケのような食べられない毒キノコがいくつか見つかっているという事例」「反例」に当たるということになります。


「反例」の概要

「反例」という言葉は、シンプルに「(ある前提となる理論仮説・定義に対する)反対の例」を意味しています。

そのため、「反例」を英語で表現する場合にも、「反対の例」を意味する「counterexample」という英語の名詞で表すことができるのです。

「反例」は数学・論理学における定義では、「XであればYである」の命題において、「Xの前提条件」は満たすが「Yの結果」は満たさない例のことを意味しています。

「反例」というのはあくまで「ある仮説・命題などが成り立たないことを示す例」であって、「ある仮説・命題に単純に反対するだけの事例を出していない主張・意見」「反例」ではありません。


「反例」の言葉の使い方や使われ方

「反例」の言葉は、「ある主張や定義が行われている場合に、その主張・定義が成り立たない例」のことを意味しています。

例えば、「この地域では冬の季節であっても雪が降ることはありません」という主張がある場合、「2月10日にこの地域で積雪があったことが確認された例」「反例」に当たることになります。

あるいは、「この生物は海水でしか生存することができません」という定義に対して、「この生物が淡水の河川でも生存していることが観察された例」「反例」として挙げることができるのです。

「反例」という表現は、「特定の仮説・命題などが先に呈示されていて、それに当てはまらない例・ケース」のことを指して使われている表現であるということになります。

「反例」を使った例文

・『その理論が科学的な理論であるかどうかは、反例を挙げて反証することができる可能性があるか否かで見極めることができます。』

・『温室効果ガスによる地球温暖化に対して反例と呼ばれる例やデータが出されることはありますが、現在の定説として地球温暖化の傾向は否定しがたいとされています。』

・『少年犯罪が凶悪化して増えているといった俗説は昔からありますが、統計的には逆に少年犯罪の件数が減少している反例があります。』

まとめ

「反例」という一般的な言葉の意味・概要・使い方について解説しましたが、いかがでしたか。

「反例」とは、「ある事例や仮説が成立しない例・ある定義に該当しない例(その定義から外れている例)」を意味しています。

「反例」という表現の意味や使い方について詳しくリサーチしたい人は、この記事の解説をチェックしてみてください。

意味と使い方
意味解説辞典