「地表」と「地面」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「地表」と「地面」の違いとは?違い

日頃、近所を歩き回っても、「地表」「地面」感じることはありません。

大きな理由は土が無いからです。

「地表」「地面」は、ほぼアスファルトが敷き詰められていて、しかし確実にそれらは存在しているのです。

ここまで、「地表」「地面」を同じ意味で使用したのだが、本当はどう違うのでしょうか。

この記事では「地表」「地面」の違いを分かりやすく説明していきます。

「地表」とは?

「地表」とは、「地球の表面で、海ではない部分」のことです。

「陸地の表面」と言っても良いでしょう。

この言葉は、日常会話で使用されることはほとんど無く、火山活動や地層に関するような話題の中に出てきます。

英語では「surface of the earth」が近いでしょう。

直訳すれば、「地球の表面」です。


「地面」とは?

「地面」とは、「土地の表面で」のことです。

別の言い方をすれば、「用途によって畑、建物、駐車場、道路などが設置される部分」ということになります。

つまり、一般的な言い方として利用できる「地表」とも言えるような、地理的な意味で使われることが多い言葉です。

英語では、「ground surface」が一番近いでしょう。

直訳すれば、「土地の表面」です。


「地表」と「地面」の違い

「地表」「地面」の違いを、分かりやすく解説します。

我々人間から見れば「地表」「地面」も、土地の表面であることは同じです。

ただ、使用されるシチュエーションが違います。

「地表」という言葉が使用されるのは、地学的なシチュエーションであり、「地面」が使用されるのは地理的なシチュエーションであると言えます。

また、それがどう利用されるかという部分でも違いがあります。

「地表」の利用法は、「生物が生きてゆく環境を提供する場所」のことであり、「地面」の利用法は、「人間が生活する空間や関連施設を建設する場所」です。

「地表」の例文

「地表」の例文は以下のようになります。

・『地表の形状や高度によって、生息できる生物の種類が限定されます』
・『地表から視認できる部分の地層は断層が現れたものです』

「地面」の例文

「地面」の例文は以下のようになります。

・『蝉が地面に出てきてからは1週間程度しか生きられません』
・『地面に建設される建物は、地上と地下に空間を持ちます』

まとめ

この記事では、「地表」「地面」の違いを、解説してきました。

日頃は「地表」「地面」も意識することはないのですが、実は都会にも土は沢山あります。

少し歩いて「公園」に行ってみましょう。

そこには土も砂もその上に設置された遊具もあります。

それらを見ると、自分が確かに「地面」の上に立っていることを実感できます。

そして、その同じ「地面」の上に生活するのは人間だけではなく、虫や、鳥やその他の沢山の生き物もいることを感じることによって、明日もともに生きて行こうと改めて考えることでしょう。

違い
意味解説辞典