「堅実」と「確実」の違いとは?分かりやすく解釈

「堅実」と「確実」の違い違い

この記事では、「堅実」「確実」の違いを分かりやすく説明していきます。

「堅実」とは?

「堅い」という文字が用いられていることから、手堅いことを意味する「堅実」

手堅く確実なことや確かで危なげのないこと、また、その様子などを指す言葉です。

リスクを抑えた手段で確実にものごとを進めていく人を指す場合に多く用いられます。

同じような意味を持つ言葉には、「危なげない」「安全」「手堅い」などのほか、「律儀」「着実」「堅調」「堅気」などがあります。

一方、対義語には、手堅い行動の反対の意味となる軽はずみな行動を意味する「軽挙」「軽薄」が挙げられます。


「堅実」の使い方

人の性質や性格、手段などを表す際に用いられる事が多い「堅実」

そのため、「堅実な人」「堅実な人生」「堅実な生活」「堅実な経営」「堅実な手段」などといった使い方が多くなります。


「確実」とは?

確かで間違いのないことや様子を意味する「確実」

「確か」という文字が用いられていることから、確かなことであるということがわかってきます。

ただし、明確な答えがない場合もあり、実際、「確実」と言われたことがその答えと合致しないことも起こります。

同じような意味を持つ言葉には、「確か」「定か」「慥か」のほか、「確固たる」「百発百中」などがあります。

一方、対義語は「不確実」となり、不確かな様子を意味する言葉となります。

「確実」の使い方

確かで間違いないことを表す使い方が多い「確実」

そのため、「確実な情報」「確実な証拠」「確実な方法」「確実な品」「確実な説」などがあります。

また、よく耳にする言葉として、選挙速報などで聞く「当選確実」といった使い方もあります。

「堅実」と「確実」の違い

まず、悪い意味でも良い意味でも使用可能なのは、「確実」です。

「堅実」の場合、良い意味にのみ使用する言葉となります。

この違いに加え、「堅実」には、「確実」を得るための方法やそのような人の性格に用いられ、「堅実」な人はリスクを抱えることも冒険することもありません。

一方、「確実」は、間違いのない予想という意味であり、人の性格などを意味するものではないといった違いがあります。

「堅実」の例文

・『脱サラしお店を経営することになった今、とにかく、堅実な経営を心掛け日々努力しています。』

・『私は、どちらかと言えば堅実な投資でコツコツとお金を増やすタイプです。』

・『娘には、彼と結婚し、堅実な人生を送ってほしいと願います。』

・『冒険家の彼とは、堅実な暮らしを送ることなどできませんでした。』

「確実」の例文

・『当選確実がなかなか発表されず、焦りました。』

・『災害においては、確実な情報がとにかく必要です。』

・『旦那の浮気において、確実な証拠をつかみました。』

・『確実な方法で、今回のプランは進めていきたいと思います。』

まとめ

同じ「実」という漢字を用いる「堅実」「確実」ですが、以上のような違いがあるため正確な使い分けが必要です。

違い
意味解説辞典