「堅調に推移」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「堅調に推移」とは?意味と使い方

業績や相場など折れ線グラフで示される種類のデータを扱うときによく使われる表現として「堅調に推移」という言葉があります。

経済系のニュース解説などでも耳にすることの多い言葉ですが具体的にはどのような意味なのでしょうか。

今回は、「堅調に推移」の意味と類似表現について解説します。

「堅調に推移」とは?意味

「堅調に推移」とは「相場や業績などが下落する恐れが少なく安定的に上向いて移動すること」という意味で使われる言葉です。


「堅調に推移」の概要

「堅調に推移」「堅調」には「堅実でしっかりとした信頼感がある」という意味があります。

相場に対して使われるときは「大きく値下がりしたり急激に変動するリスクが低く安定している」という具体的な意味合いになります。

「堅調に推移」「推移」が指すのは相場や業績などの動きや移り変わりのことで、簡単にいえば「折れ線グラフの動き」です。

「堅調」「推移」のふたつを合わせたのが「堅調に推移」です。

「折れ線グラフの動きが堅実である」というのが本来の意味ですが、通常は好ましい状況に動いている際に使われる表現なので具体的には「相場や業績が安定的に上昇している」という意味で使われる表現です。

「堅調に推移」が強調しているのは下落の少なさであり上昇幅ではありません。

折れ線グラフを見ても目立った下落や急激な変動がなくある程度動きを予測しやすいのが「堅調」であり必ずしも上昇は必須ではありません。

一般的に「堅調に推移」という言葉は信頼性の高さやリスクの低さを強調する意味合いで使われます。

リターンよりもリスクに注目している言葉なので上下のブレが激しいグラフには使われません。


「堅調に推移」の言葉の使い方や使われ方

・経済政策の発表以降、相場は堅調に推移している。

・金融不安の声を吹き飛ばすかのように株式相場は堅調に推移している。

・堅調に推移していた債券相場だったが中東危機により急落してしまった。

・スポーツクラブの会員数は堅調に推移していたがそろそろ伸び悩む頃合いだろう。

「堅調に推移」の類語や言いかえ

・底堅く推移
「相場が一定のところで下げ止まる」ことを指して「底堅い」と表現することから「ある程度下落することはあるものの一定のところで反発し全体としてみれば堅実な動きを見せている」という意味で使われる言葉です。

「堅調に推移」と比べると下落は多いものの一定以下にはならないので同じ程度の堅実性を表す言葉として用いられます。

・着実な動き
「一歩一歩あゆみを進めるようなゆっくりとしているが確かな動き」を表す言葉です。

相場や値動きに対して使われる場合は「急激に変化することはないもののはっきりと好調に推移している」ことを意味しています。

「堅調に推移」とは非常に意味が近く言い換えも可能です。

・右肩上がり
「折れ線グラフが上昇する一方で好調な動きを見せている」という意味の言葉です。

下落が見られないところに類似点が見られますが「底堅く推移」よりもはっきりと良い結果が出ている時に使われます。

まとめ

「堅調に推移」は株式相場や新製品の売上など様々場面で使われる表現です。

知っていて当然と思われているレベルの言葉なので会議などで恥をかかないようきちんと意味を覚えておきましょう。

意味と使い方
意味解説辞典