「増殖」と「繁殖」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「増殖」と「繁殖」の違いとは?違い

この記事では、「増殖」「繁殖」の違いを分かりやすく説明していきます。

「増殖」とは?

「増殖」は、細菌や病原菌などが自分のコピーを作り出し増えることです。

「増殖」は基本、人間に害をなすものがコピーを製造して増えることに使用され、この時、コピーをミスして別の物が増えても「増殖」になります。


「繁殖」とは?

「繁殖」は、人間にとってプラスになる菌や生物が交配によって増えることです。

菌は、イースト菌やビフィズス菌のように人間にとって良い影響を与えるものは「繁殖」と呼び、生物の交配、例えば牛なども「繁殖」と呼びます。

なお、これらの行為は人間が意図的に行う場合と「自然繁殖」とがあります。


「増殖」と「繁殖」の違い

「増殖」「繁殖」の違いは、人間側にとってプラスとなるものが増えるか、マイナスになるものが増えるかです。

「増殖」は人間にとってマイナスの物が増えること、「繁殖」は人間にとってプラスになるものが増えます。

「増殖」の例文

・『がん細胞が増殖する』
この例は、癌の細胞がコピーされ増え続けている例です。

癌は元々、正常な細胞が増えることであるべきなのですが、細胞のコピーミスにより悪性となり癌細胞となることがあります。

この例では、細胞がミスコピーで悪い細胞に置き換わったとした例です。

・『細胞が増殖する』
この例は、何に代わるか分からないがとりあえず細胞が増えたという例です。

何に代わるか分からないという点がみそで、良い細胞になることもあれば、ならないこともあるという意味になります。

「繁殖」の例文

・『自然繁殖で牛が増えすぎているように思う』
この例は放牧などで牛を放し飼いにしていて自然交配により牛が増えている例です。

ただ、放牧でほったらかしにしすぎたのか牛がたくさん増えすぎているように見えており、そろそろ食用として牛の数を減らすという選択肢もある状態を指しています。

・『ビフィズス菌を繁殖する』
この例は、意図的に人間にとってプラスになる菌を増やすという例です。

実は悪玉菌も必要な要素であるため、悪玉菌も「繁殖」という名目で増えると記されますが、この例は、善玉菌を意図的に増やすことを指します。

まとめ

「増殖」「繁殖」の違いは、人間側にとってプラスになるものを増やすか、人間側にとってマイナスになるものを増やすかです。

「増殖」は人間側にマイナスに働く者を増やすことで、意図的に行うこともあります。

例えば、生物兵器は「増殖」で意図的に増やすことで人体に悪影響を与えるための兵器として使用します。

「繁殖」は、どちらかというと生物同士が交配により増えることを指しますが、これも実は、菌においては意図的に人間に良い影響を与えるために増やすことが可能です。

例えば、ビフィズス菌などは人間にプラスになる菌になり「繁殖」と呼び、悪玉菌も実は「繁殖」であれもすべて存在が無くなると人間に悪い影響を与えるため、悪であるとありますが、実のところ必要な菌なのです。

違い
意味解説辞典