「多分」と「かもしれない」の違いとは?分かりやすく解釈

「多分」と「かもしれない」の違い違い

この記事では、「多分」「かもしれない」の違いを分かりやすく説明していきます。

「多分」とは?

「多分」【たぶん】は、推量したうえで「おそらく~だろう」と考えを述べる時に使う言葉です。

推量する場面以外では「多くの」「十分に」という意味を表します。

「分」は単位や分ける時の割合を意味する漢字です。

「分」「多」を組み合わせた「多分」は、ある物の多くの割合を占める状況、つまり、ある物の「大部分」を指し示す言葉となっています。

推量する場面以外では、「多分に」「多分の」を用い、ある物の量や程度が大きいこと、大部分を占めることを表します。

推量する場面で使う場合は、後ろに「~だろう」「~のはずだ」などと続け、「おそらく」「きっと」「大方」という意味で用います。

これも「大部分」に近いニュアンスがあり、比較的確信を持っているのが特徴です。


「多分」の例文

・『明日は多分雨が降るだろう』
・『彼女なら多分知っているはずだ』
・『彼の自慢話には作り話が多分に含まれている』


「かもしれない」とは?

「かもしれない」とは、はっきりとは断定できない可能性を述べる時に使う言葉です。

「かも」「か」「も」を組み合わせた連語で、疑問の意味を持ちます。

「しれない」は、あいまいながら可能性があると考えられる状況を表します。

この2つが組み合わされた「かもしれない」は、自分でもはっきりした確信が持てないながら可能性を推測する言い回しとなっています。

「かもしれない」「ひょっとすると」「もしかすると」と組み合わせて使うことが多く、前にくる言葉を推測してはいますが、断定できるほどの根拠や確信はないところが特徴です。

「かもしれない」の例文

・『山田さんは欠席だって、昨日の疲れが出たのかもしれないね』
・『今夜は冷え込むな、こりゃあ明日は雪になるかもしれないぞ』
・『少々時間がかかるかもしれませんが、よろしいでしょうか?』

「多分」と「かもしれない」の違い

「多分」「かもしれない」の違いを、分かりやすく解説します。

「多分」は、確信を持った推量をしている時に「おそらく~だろう」という意味で用います。

「かもしれない」は、はっきりと断定はできない可能性を推量している時に使う言い回しです。

両方とも推量している時に用いる表現ですが、「かもしれない」よりも「多分」のほうが断定に近い言い方となります。

ちなみに「かもしれない」は、推測を意味する「おそらく」などと組み合わせて使うことが多く、「おそらく」と同じニュアンスを持つ「多分」と組み合わせた「多分~かもしれない」という言い回しをすることも少なくありません。

まとめ

「多分」「かもしれない」は、共に推測する時に使う言葉ですが、断定の度合いが異なります。

どちらを選ぶかでニュアンスが少し変わってくるので、場面に応じた使い分けをすることが大切です。

違い
意味解説辞典