「大巾」と「大幅」の違いとは?分かりやすく解釈

「大巾」と「大幅」の違い違い

この記事では、「大巾」「大幅」の違いを分かりやすく説明していきます。

「大巾」とは?

「大巾」は、縦や横方向にどの程度長いかを表す言葉です。

ただし、この「大巾」「大幅」が元の漢字で、文字を省略することで生まれた造語であるといわれています。

造語とは、元から存在している漢字などの文字を省略したり、新しく生み出すことでこの文字は、「大幅」という文字の造語ではないかと言われています。


「大巾」の使い方

「大巾」は、使い方については「大幅」と同じで縦横方向の長さを図る言葉として用います。

そのため、「大巾」何センチとした場合縦や横方向に何センチあるかという使い方をします。

ただ、この漢字は現在では使われておらず、「大幅」とするのが正しく、本来の日本語も最初に生み出されたのはこちらの「大幅」です。


「大幅」とは?

「大幅」は物の縦横方向への長さを示す言葉で「大幅」何センチとすることで縦や横方向に何センチ長いのかを示す言葉です。

「大幅」の使い方

「大幅」は物の長さを示すために使用する言葉で「大幅」何センチと記載があれば縦や横方向に何センチの長さであるかを記すために使用されます。

「大巾」と「大幅」の違い

「大巾」「大幅」の違いですが意味は全く同じととらえてよく、「大巾」「大幅」という言葉を略した造語であるという違いがあります。

そのため、一応どちらを使用しても大きさを表す言葉を表すのですが「大巾」という言葉を知らない方においては「おおきん」と呼ばれたり大きな布を示す言葉であると勘違いされることも考えられます。

造語ではありますが、知る人からすれば「大巾」「大幅」であると認識されますのでこれら違いは、造語であるかどうかを知っているかどうかです。

「大巾」の例文

・『大巾な遅れだ』
この例は、大きく遅れているという意味です。

「大巾」は大きさを表しますのでこの場合遅れというものが大きいという意味に変化します。

ただし、この「大巾」は造語になりますので読める方と読めない方が存在する可能性が高いです。

・『大巾な値下げをしました』
この例は、おそらく「大幅」と記す時間がなく略した造語を用いて大きく値下げしたと記しています。

「大幅」と記さず、面倒であるが故「大巾」と記したと思われます。

「大幅」の例文

・『大幅な遅れだ』
こちらの例は「大幅」が本来の漢字で記されており、造語を用いず表現しています。

意味は大きく遅れていることをさし、「大幅」が時間というものの長さを記す言葉になっているのです。

・『大幅な値下げをしました』
この例では、「大幅」「大巾」と省略せず言葉にしており、きちんと「大幅」を記すことにより大きく値下げしたことを理解できるようにしています。

こちらの「大幅」が本来の正しい姿になるため、セール情報を記載する場合文字を理解してもらいやすいのです。

まとめ

「大巾」「大幅」の違いですが、意味合いは全く同じで縦や横方向に広いことや広さや大きさを示す言葉です。

ただし、「大巾」は略字で「大幅」という「幅」の部分を省略した文字です。

そのため、略字で造語の文字であることを知っている人物でなければこの文字を読むことが難しく、「おおきん」と読まれ、大きな布を意味するのかと勘違いされることもあり、セールなどではこちらの言葉を使用して値下げを記すことはありません。

そのため「大巾な値下げ」と記載をしているセール会場はおそらく存在しておらず、読み方を知っている人でなければ文字すら読むことが難しい造語がこの「大巾」で生み出された理由は、所説によれば文字を書くのが面倒で省略したといわれています。

違い
意味解説辞典