「始め」とは?
この「始め」(はじめ)は、「何かの開始」に対して使われます。
「あのドラマはいつから始まったの?」などという使い方になり、何かを「始める」という形で一番よく見られる言葉です。
「始めたばかりでそんなことでは〜」、「最近になって始めた」などと色々な使い方がありますが「、「開始」という意味で覚えておけば間違いはありません。
「初め」とは?
こちらの「初め」(はじめ)は、「それが最初」という意味のある言葉です。
上の「始め」の「開始」という意味とは違い、「最初」に対してのみ使えます。
この言葉が一番使われるのは、「初めまして」という挨拶かも知れません。
この表現では、その人と「最初に会ったという意味でこの「初め」と使っています。
また、「初めからやり直す」という使い方もよく見聞きすると思います。
この場合の「初め」は「最初」そのものだと考えていいでしょう。
「始め」と「初め」の違い
読みが同じ「はじめ」同士で、おおまかには似たような使い方になる為、つい混同して使ってしまいがちの2つの言葉ですが、「始め」は、何かを「始める」と使うと覚えておくと、「初め」と区別しやすいと思います。
「初め」は、「はじめる」という使い方はしません。
逆に、「初め」は、「最初」が絡む使い方になると考えると、すぐにこちらの方だと区別ができます。
「開始」することが「始め」で、「初め」は「最初」というように、それぞれの意味となる二字の漢字で作られた言葉に紐付けて覚えてしまいましょう。
「始め」の使い分け
「始め」は、すぐ上で書いたように、「はじめる」ことという覚え方が一番です。
「はじまる」と使う場合もこの「始め」の方で、「最近新しい趣味を始めた」、「早く来ないと始まるぞ」などという時に、すぐに「始まる」の方が出てくるようになります。
このような例文からも、「初め」の方より使う機会が多い言葉だというのが分かるでしょう。
「初め」の使い分け
「初め」は、「最初」だと言い換えられる(多少前後の表現を変えて、当てはめることができる)場合に使うと考えると、使い分けが簡単です。
「初めて会った」は、「会うのは最初だ」と言い換えることができ、「初めから教えて欲しい」の場合は、「最初から教えて欲しい」とそのまま置き換えができます。
どちらを使えばいいのか分からなくなってしまった時には、この言い換えができるかどうか考えてみましょう。
「始め」と「初め」の英語の違いはある?
英語で「始め」と「初め」を表現すると、前者は“start”、後者には“(the) first”が当てはまります。
以下は、それぞれを使った例文です。
“I started jogging from 3 days ago”
「3日前からジョギングを始めた」となる例文です。
「始めた」なので、過去形の“started”と使っています。
“I met the person for the first time”
「その人とは初めて会った」と訳してください。
この“first”には、頭に“the”と付けて使うことがほとんどです。
これは、英語の文法上の問題です。
「創め」の使い方は?
この「創め」(はじめ)は、「始め」と同様の使い方をしてください。
そちらより「はじめる(はじめた)」という意味に重きを置きたい時に使うと考えておくといいでしょう。
例えば、「この事業を創めたきっかけは、彼と出会ったことだった」のような使い方になる言葉です。
比較的手軽に「はじめる」ことができる対象には使わない表現です。
「元め」も「はじめ」?
「元め」と書いても、「はじめ」と読みます。
この場合は、「物事の元祖」という意味になり、「初め」の方とよく似た意味の言葉です。
しかし、「元祖」という意味が絡まないと使えない言葉なので、「ここが○○ラーメンの元祖の店だ」を「ここが○○ラーメンの元めの店だ」と言い換えるような場合に限り、「初め」と似た使い方ができます。