「完済」と「繰り上げ返済」の違いとは?分かりやすく解釈

「完済」と「繰り上げ返済」の違い違い

この記事では、「完済」「繰り上げ返済」の違いを分かりやすく説明していきます。

「完済」とは?

「かんさい」と読み、債務や借金などを全て返し終わることを指します。

返済計画より早い場合でも、遅くなってしまった場合でも使えます。

借りたお金などを返すことを返済といいますが、それが全部終わった状態です。

同義語に「皆済」【かいさい】という言葉があり、年貢(税金)や、借金を返し終わることという意味があります。

完済したあとに、債務者に申し出ると、「完済証明書」を発行してもらえます。

住宅ローンの申請を、行う場合、借金を完済したあとにも、消費者金融などと契約が続いているときには通らない場合があります。

申請するときは、カードローンなどは解約したほうが無難です。


「繰り上げ返済」とは?

「くりあげへんさい」と読みます。

「繰り上げ」とは、期日や時間などを予定よりも早めることを表していて、借金などを返す時に、もともと決められている返済とは別に、借入れた額の一部又は全額を返済することを意味しています。

借金を返済するときには、借りた額と利子を払いますが、繰り上げ返済の場合には、返済した分が全て元本に充てられます。

殆どの場合、「繰り上げ返済」という言葉は、借金の一部を返す時に使われます。

一部を繰り上げるときには、2つのパターンがあります。

繰り上げ返済したことにより、もともとの返済計画より返済期間が短くなるパターン(返済期間短縮型)と、月々の返済額を減らすパターン(返済額軽減型)です。

返済期間を短くした場合には、短縮した期間の利息が減ります。

それに対し、返済額を減らした場合には、月々返す額が減って、支払う利息も減ることになります。

トータルで支払う額は、期間短縮型のほうが、少なくなります。

金利が多ければ多いほど、繰り上げることのメリットは、大きくなります。

それほど金利が多くない場合には、毎月の返済を減らし、他の支出に充てるのもいい方法です。

注意しなければいけないことは、手数料についてです。

マメに返して借金は減ったが、その分手数料がかかっていて、それほど得では無かったということがありえます。

また、繰り上げ返済に対応していない会社もあります。


「完済」と「繰り上げ返済」の違い

この2つの言葉の違いは、「完済」は、借金を全て返すことであるのに対し、「繰り上げ返済」は、借金の一部又は全額を、予定よりも早く返済することを表しています。

繰り上げて返済することを指しているので、一部返した場合も、全額返した場合にも使われます。

一般的には、繰り上げ返済という場合、一部を指すことが多くなります。

全て返す時には、全額繰り上げ返済などといいます。

「完済」の例文

・『借金を完済したら、彼女と結婚しよう』
・『車のローンを完済していないので、住宅ローンの審査に通りませんでした』

「繰り上げ返済」の例文

・『子どもの学費も必要なので、繰り上げ返済をしたほうが良いのかどうか迷っています』
・『借金の繰り上げ返済に勤しんで、とうとう完済しました』

まとめ

借金を返すときに使われる言葉について説明しました。

違いを知って、使い分けてください。

違い
意味解説辞典