「官僚」と「政治家」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「官僚」と「政治家」の違いとは?違い

テレビで国会中継などを見ていると、国会には多くの議員の方々が出席していることが分かります。

また、代表質問で大臣などに質問すると、代わりに各省庁の事務方が出てきて回答することもあります。

政治の世界では独特な言葉を使うことが珍しくありません。

それでは「官僚」とか「政治家」とは「議員」「事務方」とどう関係していおるのでしょうか。

この記事では、「官僚」「政治家」の違いを分かりやすく説明していきます。

「官僚」とは?

まず、基本となる「公務員」とはその名の通り公務を職業としている人で、国や地方公共団体の職員です。

この中で国の団体職員のことを「国家公務員」と呼びます。

そして、その中で中級や上級の「国家公務員」のことを一般的に「官僚」と呼びます。

それ以外の「公務員」「役人」と呼ばれることもあります。

「官僚」は元々の意味としてはもっと広く「役人」と同様でした。

「官僚」は位置付けとしては国家の中枢を動かす立場にある人間ということになります。

国会で答弁に立つ「事務方」と呼ばれるのはこの「官僚」です。

しかし、現代では「官僚」という言葉はその立場の権力者を批判したり揶揄するための言葉として使用されることが多くなっています。

「官僚」のトップとされるのは各省庁の事務次官になります。

英語では「bureaucrat」という単語が近いと思われます。

「役人」「officer」です。


「政治家」とは?

「政治家」とは簡単に言えば「政治をする人」という意味です。

「政治」というのは「まつりごと」、すなわち公共の業務において「政策の決定」をする立場の人を指します。

これはどのような団体に属するものでも関係ありません。

一般的な政治家には「国会議員」「地方議会議員」「総理大臣を含む国務大臣、副大臣、政務官」などです。

「政治家」には一般的には選挙で当選するすることによりなれます。

英語では「politician」がそのものズバリです。


「官僚」と「政治家」の違い

「官僚」「政治家」の違いを、分かりやすく解説します。

「官僚」「政治家」は、共に公共機関や団体で働く人たちのように見えます。

実際現在の法律では「政治家」である国会議員も、国家公務員なのですが、国会議員には国家公務員法が適用されないので扱いは全く異なります。

「官僚」が国家試験に合格し、任命責任者によって任命されるのに対して、「政治家」は選挙で任命されるのが最も大きな違いです。

「官僚」の例文

「官僚」の例文としては以下のようなものがあります。

・『官僚の天下りが問題になっています』
・『あの人はキャリア官僚です』

「政治家」の例文

「政治家」の例文としては以下のようなものがあります。

・『政治家の責任の取り方は自分の進退です』
・『政治家になりたくて東大の法学部に入学しました』

まとめ

この記事では「官僚」「政治家」に関して解説しました。

現代では「官僚」「政治家」も大きな権力を持っています。

特に「政治家」は法律を制定、改正できるので国や地方公共団体の今後の方向性に影響を与えます。

しかし、「政治家」は我々一般の国民が選ぶのです。

これはよく考えてみれば大きな力だと言えるでしょう。

違い
意味解説辞典