「対して」と「比べて」の違いとは?分かりやすく解釈

「対して」と「比べて」の違いとは?違い

この記事では、「対して」「比べて」の違いを分かりやすく説明していきます。

「対して」とは?

「対して」「たいして」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「2つのものが向かい合っている様子」という意味で、あるもの同士が向かい合った位置にある状態を言います。

2つ目は「ある事柄や問題への行動や気持ち」という意味で、あるものごとを対象に、どの様に行動するか、どの様に思っているかなどのことを言います。

3つ目は「立ち向かう」という意味で、強い相手に向かってどの様に行動するかということを言います。

4つ目は「意見が向かう」という意味で、あるものごとへ、世間の評判や評価が向くことを言います。

5つ目は「比較する」という意味で、2つ以上のものを比較した時に、一つともう一つにどの様な差異があるのかを言います。

上記に共通するのは「ある対象に向かう」という意味です。


「対して」の使い方

「対して」「2つのものが向かい合っている様子」「ある事柄や問題への行動や気持ち」「立ち向かう」「意見が向かう」「比較する」という意味で使われます。

副詞として使われたり、動詞として「対する・対した」と使われたりします。

基本的に、ある物に対応するもう一つのものがあり、それを比較したり、ある行動を取ることに使われる言葉です。


「比べて」とは?

「比べて」「くらべて」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「2つ以上のものを突き合わせて差異を調べること」という意味で、2つのものがある時に、基準に従いどちらがどの様な状態にあるのかということを言います。

2つ目は「2つ以上のものを突き合わせて優劣を調べること」という意味で、2つのものがある時に、基準に従いどちらがどの様に優れているか、劣っているかということを言います。

上記に共通するのは「突き合わせる」という意味です。

「比べて」の使い方

「比べて」「2つ以上のものを突き合わせて差異を調べること」「2つ以上のものを突き合わせて優劣を調べること」という意味で使われます。

副詞として使われたり、動詞として「比べる・比べた」と使われたりします。

基本的に、2つのものがある時に、ある基準に従い、一つのものをもう一つのものと突き合わせることに使われる言葉です。

「対して」と「比べて」の違い

「対して」「ある物に向かってもう一つのものがあり、それを比較したり、ある行動を取ること」という意味です。

「比べて」「2つのものがある時に、ある基準に従い、一つのものをもう一つのものと突き合わせること」という意味です。

「対して」の例文

・『海側に対してリゾートマンションが建てられる』
・『家族に対して感謝の気持ちを抱いている』
・『将来に対して不安が募る』
・『彼のコメントに対して賛否両論が寄せられた』

「比べて」の例文

・『彼女は妹と比べて器量が劣る』
・『元彼と比べて経済力が足りない』
・『前の会社と比べて待遇が悪すぎる』
・『前作と比べて主人公の活躍が少なかった』

まとめ

今回は「対して」「比べて」について紹介しました。

「対して」「面と向かうこと」「比べて」「差異や優劣を調べること」と覚えておきましょう。

違い
意味解説辞典