何か物事や出来事に対して望んでいる状態を表す言葉には「待ち焦がれる」と「待ち望む」があります。
この記事では、「待ち焦がれる」と「待ち望む」の違いを分かりやすく説明していきます。
「待ち焦がれる」とは?
「待ち焦がれる」とは身を焦がすような心情で物事や出来事を望むという意味を表す言葉です。
特に一心に祈り待ちわびることから緊急性が高い状態にあることも多く、その心情は熱意や情熱など穏やかでないことも多いのが特徴です。
時に一心不乱に何かを待ちわびることもあり、その対象は不幸な出来事や物事に対しての無事を祈る時にも使われます。
例えば災害で消息不明な身内の帰りを願う時にも「待ち焦がれる」は使用されます。
心情的な動きが重視されることから「待ち焦がれる」は恋愛感情においてもよく使われる言葉になります。
遠距離恋愛で久しぶりに会える時にも「待ち焦がれる」という表現しますし、恋焦がれる心情を表す時にも「待ち焦がれる」という表現が可能です。
「待ち望む」とは?
「待ち望む」とは、将来的に起こりうるだろう物事や出来事に対して希望を抱いて待つという意味を表す言葉です。
こちらは一般的によく使われる言葉となり、漠然とした希望に対しても使われますしワクワクし続けながら待ち続ける時にも使います。
非常に大きな期待を持っている意味合いが強いので、基本的には対象となる物事や出来事は明るいものや存在、行為であることが多いのが特徴です。
「待ち望む」という言葉は「待望」という名詞と意味が似ており、こちらも期待しているものが出現したり実現可能なことを表します。
「待ち焦がれる」と「待ち望む」の違い
「待ち焦がれる」と「待ち望む」の意味として共通する部分は、どちらも将来起こりうる物事や出来事に対して期待しながら待つといい点があります。
その際における心情の部分が違う点となっており、「待ち焦がれる」の方はじりじりとした感情やじれったい感情など、人によってはネガティブなものやストレスになる場合もあります。
このことから「待ち焦がれる」は恋愛関係においてもよく使われる言葉であり、じれったさやもとかしさなどの複雑な心情を持ちながら意中の相手や恋人を待つ時に使われます。
「待ち焦がれる」の例文
・『織姫と彦星は毎年七夕の日まで出会えることに待ち焦がれるのだろう』
・『遠距離恋愛していたがようやく夏休みになったため、久しぶりの彼女の来訪に待ち焦がれるのであった』
「待ち望む」の例文
・『大リーガーの健康を待ち望むファンはとても多く、各地では千羽鶴を折るなどをしてキャンペーンが行われた』
・『誰もが待ち望むヒーローの参上に、地域住民は歓声を上げたのであった』
まとめ
「待ち焦がれる」と「待ち望む」はどちらも起こりうる事象に対して希望を持って待つという意味があります。
楽観的な場合だと「待ち望む」がよく使われますが、じれったい時や不安なことに対して安堵を願う時には「待ち焦がれる」を使います。