「復元」と「復原」の違いとは?分かりやすく解釈

「復元」と「復原」の違い違い

この記事では、「復元」「復原」の違いを分かりやすく説明していきます。

「復元」とは?

「復元(ふくげん)」とは、「元々の形態・位置に戻すこと(戻ること)」を意味している言葉です。

例えば、「原始時代の住居を復元する」といった例文で使用することができます。

テレビ・新聞・雑誌などのマスメディアでは、「復原」ではなく、この「復元」という漢字表記を共通して使っています。

「復元」には、「消失した文化財(建造物)を元の姿に戻す」という学術的な意味合いもあります。


「復原」とは?

「復原(ふくげん)」とは、「元々の形態・場所に戻すこと(戻ること)」を意味している表現です。

例えば、「この新素材は元の形に戻ろうとする復元力がかなり強くなっています」などの文章で使用することができます。

「復原」という漢字表記はマイナーな表記で、マスメディアの文章・表現は使われることはありません。

ただし「復原力・復原性」といった土木建築学・化学などの学術用語では、「復元」よりも「復原」の漢字表記が優先的に使われます。

「復原」の表記は、「後世において改造された文化財(建造物)を元の姿に戻す」という学術的な意味も持っています。


「復元」と「復原」の違い!

「復元」「復原」の違いを、分かりやすく解説します。

「復元」「復原」もどちらも「ふくげん」と読む同音の言葉であり、それぞれの意味も「元の形態・位置(場所)に戻すこと、戻ること」で基本的に同じ意味になっています。

ただし一般的にテレビ・新聞などのマスメディアで共通して使われるのは、「復原」ではなく「復元」である違いがあります。

漢字の字義から「復元」「はじめの状態に戻す」「復原」「大元(起源)の状態に戻す」というニュアンスの違いもありますが、実際の用法ではほぼ違いはありません。

一方で、「復原力・復原性」という学術用語においては、「復元」よりも「復原」を優先して使うという違いを指摘できます。

さらに文化財を元に戻すという意味の用法では、「復元」「消失した建物を元の姿に戻す」「復原」「改造された建物を元の姿に戻す」のニュアンスを持っている違いがあります。

まとめ

「復元」「復原」の違いを説明しましたが、いかがだったでしょうか?

「復元」とは「元々の形態・位置に戻すこと(戻ること)」「新聞・テレビなどのマスメディアで統一して使用されている漢字表記」を意味していて、「復原」「元の形・場所に戻すこと(戻ること)」「復原力など一部の学術用語で優先的に使用されている漢字表記」を意味している違いがあります。

「復元」「復原」の違いを詳しく知りたい時は、この記事をチェックしてみてください。

違い
意味解説辞典