私たちが日常使う言葉の中で、「感謝」と「ありがとう」があります。
どちらもお礼を述べる時などに使いますが、その違いを改めて見てみましょう。
この記事では、「感謝」と「ありがとう」の違いを分かりやすく説明していきます。
「感謝」とは?
「感謝」は、心でありがたいと思う、感じること、またはありがたいと思ってお礼を言うことです。
例としては、「心より感謝申し上げます」などと使うことができます。
「感謝」は話し言葉でも使いますが、お礼の文章などの書き言葉で使われることも多くあります。
「ありがとう」とは?
「ありがとう」は、感謝やお礼の気持ちを表す言葉として使われています。
漢字で書くと、「有難う」ですが、これは「有り難し」から来ているようです。
滅多に起こらず、有ることが難しいなどの意味です。
なので、それが有ることはとても嬉しいですし、感謝やお礼を述べたくなる気持ちを表しているのでしょう。
「ありがとう」を丁寧に言うと、「ありがとうございます」になります。
自分よりも目上の人に対して使う時は、「ありがとうございます」の方が良いでしょう。
お礼の文章では、「誠にありがとうございました」などと使うことができます。
「感謝」と「ありがとう」の違い
「感謝」と「ありがとう」の違いを、分かりやすく解説します。
「感謝」は名詞で、「ありがとう」は感動詞です。
意味は同じような感じですが、使い方が違います。
「感謝」は「感謝します」、「感謝いたします」とすれば、「ありがとう」や「ありがとうございます」と同じように使うことができます。
どちらかと言うと、「感謝します」よりも「ありがとう」の方が、柔らかく、砕けた印象になるかもしれません。
「ありがとう」は老若男女問わずに、誰にでも使えます。
特に小さな子供に対しても使うことができ、大変便利な言葉です。
「お礼申し上げます」は、「感謝」と「ありがとう」のどちらの言葉も使っていませんが、両方の気持ちを伝えることができます。
これらの言葉はその時の状況に合わせて、うまく使い分けると良いでしょう。
まとめ
「感謝」も「ありがとう」も、誰かにこれらの言葉を言われると嬉しいものです。
また、言う方もそう感じているのであれば、やはりどちらも嬉しい気持ちになります。
ある状況で、「感謝」や「ありがとう」と感じるかどうかは人それぞれです。
同じような状況でも、「感謝」や「ありがとう」と感じる人とそうでない人がいます。
世の中は当たり前のように見えて、実は「感謝」することで溢れているのかもしれません。
当たり前だと思っていたことが、実はすべて当たり前ではないとしたら、すべてに「感謝」でき、「ありがとう」という言葉が自然に出てくるでしょう。
日々の何気ない生活の中で、「感謝」や「ありがとう」を自然に感じる人が多くなれば、もっと世の中は良くなっていくかもしれません。
普段から「感謝」や「ありがとう」が自然に出てくるような毎日を過ごしていきたいものです。