この記事では、「敬意を表する」と「敬意を払う」の違いを分かりやすく説明していきます。
「敬意を表する」とは?
「敬意を表する」とは、相手のことを敬っている、重んじているという態度を表現することを言います。
つまり、心の中で思っているだけではなく、口に出す、文章に書くなど何らかの形で表明することです。
「敬意を表する」の使い方
「敬意を表する」とは、「敬意を表す」とも使いますが、自分が相手に、もしくは誰かが相手に対して「尊敬の気持ちを持っています」という意味になります。
基本的には自分より目上の人、立場が上に当たる人に対しての言い方となります。
また日常会話で使うというよりは、公の場、職場といった場所で使われる言葉です。
日常会話で「敬意を表する」は大げさな印象を与えます。
「リスペクトする」「尊敬する」といった表現の方がしっくりくるでしょう。
「敬意を払う」とは?
「敬意を払う」とは、相手に対して「敬う」といった気持ちを持ち、言葉を使ったり、接したりすることを言います。
簡単に覚えるならば、失礼な言動をしないように、注意をして接するということが「敬意を払う」ということです。
そのような気遣い、注意ができていない人に対しては「恩師に対して、敬意を払うということを知らないのか」などと非難されるわけです。
「敬意を払う」の使い方
「敬意を払う」とは相手に対して、尊敬するという気持ちを持っていること、またそのような気持ちで相手に接することを言います。
例えば通常はフレンドリーで敬語を使わない人が、尊敬している人に対しては礼儀正しく、敬語を使うといったことが「敬意を払う」ということです。
また、相手が目の前にいない場合であっても自分なりに相手に尊敬の気持ちを込めて何かを表現することも「敬意を払う」ということになります。
「敬意を表する」と「敬意を払う」の違い
「敬意を表する」と「敬意を払う」は、どちらも相手に対して「尊敬」という気持ちを持っているという意味は同じです。
「敬意を表する」は、相手に対して「敬う」「重んじる」という態度を表明することです。
公の場、職場などで相手に対して感謝、尊敬を表すといった時に使います。
一方の「敬意を払う」は、相手に対して尊敬をしているという気持ちを言葉、行動で表すことです。
使い分け方は難しいのですが、自分が「尊敬」という気持ちを持っていると伝える時は「敬意を表する」、「尊敬している」という気持ちを話す、行動することが「敬意を払う」と覚えるといいでしょう。
「敬意を表する」の例文
・『彼は異動前に、上司に敬意を表するといった内容の挨拶をしたが、本心では左遷されて恨んでいるはずだ』
・『皆様のご尽力に、敬意を表します、本当にありがとうございました』
・『彼らの勇気ある行動に敬意を表する』
「敬意を払う」の例文
・『彼は敬意を払うどころか、お世話になった人に暴言を吐き去っていった』
・『そんな態度は駄目だ、と上司に注意されてから先輩は僕たち後輩に対して少しだけ敬意を払うようになった』
・『相手に敬意を払わない人は、嫌われて当然だ』
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「敬意を表する」と「敬意を払う」二つの言葉の意味と違いを説明しました。
「敬意を表する」は堅い表現となり、公の場、職場などで使われることが多いと覚えておくといいでしょう。
それぞれの言葉の意味を理解して使い分けてください。