「整合性を欠く」とは?意味や言葉の使い方を解説

「整合性を欠く」とは?新語・ネット用語

この記事では、「整合性を欠く」を分かりやすく説明していきます。

「整合性を欠く」の意味

整合性を欠くというのはいくら熱心に話をしていてもその話には一貫性がなく信頼ができない状態を指す言葉になります。


「整合性を欠く」の解説

整合性を欠くという言葉は誰かの話を聞いた時に自分が知っている内容や、さらにほかの人から聞いた話等からその整合性が取れない時等に使われる言葉です。

つまり整合性を欠くというのは同じテーマの話を誰かとしている時等にその話の内容から矛盾が生じている状態にあり、とてもその話を信用できない状況であると思われる時に使います。

例えばあるテーマについて誰かと話をしている時に部分的な話だけをされても分からないからと、さらに詳しく話を聞こうとしたら急に話を本筋から遠ざけるような事をして抽象的な話に終始するような時に整合性を欠くと表現します。

このように整合性を欠くという状況は話をしている本人も整合性を欠く状況である事を自覚している事も多く、意図的にそのような状況を作って話を誤魔化そうとする事も普通にあります。


「整合性を欠く」の使われ方

整合性を欠くという言葉が使われるのは主にビジネスシーンで使われる事が多い言葉です。

その理由はビジネスシーンにおいては様々な事業計画において話し合いが持たれて、今後どのようにしていくべきか話し合いの場が持たれる事が多いからです。

そのためビジネスシーンにおいて話し合いが持たれる時にその話に一貫性がない時等に整合性を欠くとの理由でダメ出しをされる時にも使われます。

整合性を欠くという言い方をするのは普通に友人等と話す時にも使ったりもしますが、堅苦しい言い方であるので比較的難しいテーマを話す時に使われる事となります。

そのため整合性を欠くという言葉を使うシーンはなかなかプライベートな空間で使われない言葉ですが、真面目な話を誰かとしている時は全く使わないという事もないです。

「整合性を欠く」の例文

・『君の話には一貫性がなく整合性を欠く』

・『整合性を欠くので君の案は採用できない』

・『お前の話は整合性を欠くから全く信用できない』

・『これまでの発言との整合性を欠く行動が問題だ』

・『整合性を欠く発言ばかりなので全く話にならないのが問題である』