「新日本プロレス」と「全日本プロレス」の違いとは?分かりやすく解釈

「新日本プロレス」と「全日本プロレス」の違いとは?違い

この記事では、「新日本プロレス」「全日本プロレス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「新日本プロレス」とは?

1972年にアントニオ猪木が設立したプロレス団体で、試合のテレビ放映権はテレビ朝日系列が持っています。

藤波辰巳、初代タイガーマスク、獣神サンダー・ライガーなどが人気を博し、現在では飯伏幸太、真壁刀義、棚橋弘至、オカダ・カズチカらの人気レスラーが所属しています。

東京ドームでの1月4日での試合が恒例となっており、新日本プロレスが管理するベルトとしてはIWGP世界ヘビー級王座が有名です。

ライオンのイラストのマークを使用しており、英語表記はNew Japan Pro-Wrestlingとなっています。

現在はカードゲーム会社ブシロードが資本に参加していることから、カードゲーム、スマートフォンゲームに進出しており、ファイヤープロレスリングというテレビゲームのシリーズが新日本プロレスを扱っています。


「全日本プロレス」とは?

ジャイアント馬場が1972年に旗揚げしたプロレス団体で、テレビ放映権は日本テレビ系列が持っています。

「明るく、楽しく、激しく」をテーマにし、古くはザ・デストロイヤー、ジャンボ鶴田、テリー・ファンクJrらが人気を博し、タイガー・ジェット・シンや天龍源一郎、二代目タイガーマスクが人気の90年代、三沢光晴、川田利明、小橋健太、田上明が人気となった90年代後期など幾度もピークを迎えています。

1999年のジャイアント馬場の死去の後、団体トップレスラーであった三沢光晴や小橋建太ら所属選手の大量離脱があり、離脱側は新団体プロレスリング・ノアを設立しています。

残った全日本プロレスには川田利明が所属していましたが後に武藤敬司などの人気レスラーが移籍して入団しています。

一時期はセガと親密な関係にあり、全日本プロレスのテレビゲーム化が行われる一方、セガのキャラクターが全日本プロレスのリングに上がるという興行も行われていました。

英語表記はALL JAPAN PRO-WRESTLING Co. , Ltd. です。


「新日本プロレス」と「全日本プロレス」の違い

「新日本プロレス」「全日本プロレス」の違いを、分かりやすく解説します。

「新日本プロレス」が異種格闘技戦、電流爆破などのショーアップ、軍団抗争などを強めに見せていた時期があったのに対し、「全日本プロレス」は比較的プロレスの試合そのものを強めに見せるスタイルをとっていました。

また、アントニオ猪木が新日本プロレス、ジャイアント馬場が全日本プロレス、テレビ朝日系列が新日本プロレス、日本テレビ系列が全日本プロレスというのも違いとして大きいでしょう。

まとめ

新日本プロレスは団体として縮小すること無く盤石の体制を築いていましたが、全日本プロレスはジャイアント馬場が死去して以降、紆余曲折の道を歩んでいます。

しかしそこから20年が経過しても全日本プロレスが成立しているのは立派なことでしょう。

違い
意味解説辞典