「新規」と「新奇」の違いとは?分かりやすく解釈

「新規」と「新奇」の違い違い

この記事では、「新規」「新奇」の違いを分かりやすく説明していきます。

「新規」とは?

辞書で調べると、「新規」とは、新しく事をすることや、そのさまを指す言葉と記述されています。

これは『伸びる分野に新規参入する』や『新規採用を開始した』のようにしばしば使用される言葉です。

また、飲食店などで、新しい客を指す言葉としても使われるとあります。

こちらは、『ご新規さん、3名様ご案内!』と入店時に店員が大声を上げているのを、誰しも聞かれた事がある使い方です。

さらに、「新規」には、文字通り新しい規則と言う意味があると記載されていますが、この意味での使い方は、余りなじみがないと言えるかも知れません。


「新奇」とは?

「新奇」と言う言葉は、あまり聞きなれない言葉ですが、読みは「しんき」です。

辞書を調べると、「新奇」とは、目新しくて珍しいことや、そのさまを指す言葉とあります。

『彼は少し変わった人で、また新奇な趣味を始めたようです』のように使います。

「奇」の文字は、「奇妙」「奇怪」を表現する漢字であり、まさに「新奇」は文字通り新しくて奇妙な事を指す言葉なのです。


「新規」と「新奇」の違い

「新規」とは、新しく事をすることや、そのさまを指す言葉で、「新奇」とは、目新しくて珍しいことや、そのさまを指す言葉です。

いずれも、新しいと言う点では同じですが、「新規」の方は、単に新しい意味に重みがあるだけで、特に「奇妙」と言ったニュアンスはありません。

それに対して「新奇」の方は、新しいと言う意味と同時に、それが少し「奇妙」だと言う事を表現する言葉である点に違いがあるのです。

ビジネスではしばしば「新規ビジネス」と言う言葉が出て来ます。

新たなビジネスと言った意味ですが、その「新規性」が突出して「新奇」に映る事も少なくありません。

ビジネスの種類によっては、「新規」なだけでなく、「新奇」な方が、話題をさらい成功すると言った事もあるでしょう。

また研究の分野では「新規性」が極めて高く、学術面で高く評価されるものにノーベル賞が与えられます。

それに対して、少し変わったテーマで「新奇性」があり、それを真面目に科学的に追求したものに与えられるイグ・ノーベル賞があります。

「新奇」は、「奇」「奇妙」の意味を持つために、少しネガティブな言葉と捉えられるかもしれませんが、上記の例の様に、決してネガティブに捉えるのではなく、そこまでアイディアを広げた方が、「新規性」が格段に上がると考えた方が創造的と言えるでしょう。

さらに、歴史を振り返っても、地動説などは、「新規性」が高すぎ、迫害を受けるほど「新奇」に思えたのです。

「新奇」をネガティブに捉えない様にすべきと言える事例です。

まとめ

「新規」とは、新しく事をすることや、そのさまを指す言葉で、「新奇」とは、目新しくて珍しいことや、そのさまを指す言葉です。

いずれも、新しいと言う点では同じですが、「新規」の方は、単に新しい意味に重みがあるだけで、特に「奇妙」と言ったニュアンスはありません。

それに対して「新奇」の方は、新しいと言う意味と同時に、それが少し「奇妙」だと言う事を表現する言葉である点に違いがあるのです

違い
意味解説辞典