「明朗闊達」とは?意味や使い方、例文など分かりやすく解釈

「明朗闊達」とは?四文字熟語

この記事では、「明朗闊達」の意味を分かりやすく説明していきます。

「明朗闊達」とは?意味

「明朗闊達」とは、細かい事にこだわらず、度量があり朗らかで明るい様子や性格を表している四字熟語です。


「明朗闊達」の概要

「明朗闊達」とは、「めいろうかったつ」と読みます。

「明朗」といいう言葉は、明るく朗らかであるという意味を持つ言葉で、「闊達」とは、度量があって些細な事を気にしないという意味を持っています。

この二つの言葉が意味するように「明朗闊達」とは、心が朗らかで、些細な事にこだわらないような様子や、このような性格や人格を表す言葉となります。

「度量がある」「些細な事にこだわらない」「心が広い」という意味を持っている事から分かるように、「明朗闊達」な性格の持ち主は、とてもポジティブで前向きな人であると言えるでしょう。


「明朗闊達」の言葉の使い方や使われ方

「明朗闊達」という四字熟語は、主に人の性格や人格について「心が広い」「些細な事に拘らない」という事を表す際に使用される言葉です。

明るくて心が広い人は、前向きであり、常に物事についてポジティブに考える事が出来ます。

時にはリーダーになったり、ムードメーカーになったり、多くの人を前向きな気持ちにさせるきっかけになり得る人だという事です。

そのため、このような性格の人を表す「明朗闊達」という言葉には、マイナスな意味は含まれておらず、基本的に良い意味として使われます。

「彼はとても明朗闊達な人だ」と使用した場合は、彼は心が広く、度量があり、些細な事を気にしないような性格であると表しています。

直接的な言葉で誉めている訳ではありませんが、「明朗闊達」という言葉にはポジティブな意味が多く含まれている四字熟語であるため、暗に誉めたり賞賛したりしている事となります。

しかし、あえて人の性格や人格を否定したりする際に「明朗闊達」と皮肉を込めて使う場合があります。

誰の目に見ても「心が広い」とは言えない真逆の性格の人に対して「あなたは明朗闊達な人だ」と使う事で、かなり強い皮肉を込めた言い方になります。

もちろん、このような使われ方をした人はいい気分はしませんし、場合によっては怒りだしてしまうかもしれないという点を覚えておく必要があるでしょう。

「明朗闊達」を使った例文

・『彼は本当に明朗闊達な性格の持ち主であり、誰からも好かれている』
・『明朗闊達な彼女が上司であることが、とても誇り高い』
・『君は明朗闊達とは程遠い性格をしているね』

まとめ

「明朗闊達」とは、心が広く、些細な事に気にしないような度量がある性格や人格の人を表す際に使用される四字熟語です。

このような人は皆から好かれ、頼られるでしょう。

「明朗闊達」な性格になれるように努力していきたいものです。

四文字熟語
意味解説辞典