「栄転」と「昇進」の違いとは?分かりやすく解釈

「栄転」と「昇進」の違い違い

この記事では、「栄転」「昇進」の違いを分かりやすく説明していきます。

「栄転」とは?

「栄えて転じる」と書いて「栄転」

良い条件や状況でほかの営業所や事業所などに移動すること。

また、同じ会社内ではなく別の会社に転職する際、今よりも良い条件での転職となることを意味する言葉です。

本人の希望通りの事業所などへ転勤することができた場合も「昇進」

今よりも良い事業所。

例えば、その会社で花形と言われるような場所に異動することになった場合も「栄転」です。

単なる転勤や転職は「栄転」ではありません。

同等レベルの異動や、なかには、降格の異動もあります。

また、希望していない異動も行われるのが会社というものです。

そのため、異動が必ずしも「栄転」とは限らないということに注意し、言葉の選び方は慎重に行う必要があります。


「栄転」の使い方

「栄転」の使い方としては、「先輩が○○支店の支店長に栄転されました」「○○さんの転職は栄転だそうです」など、誰が、どこに、どのような役職で「栄転」したのかといったことを伝える使い方が多くなります。


「昇進」とは?

「昇って進む」と書いて「昇進」

その漢字の意味通り、「昇って進む」ことを意味し、社内で職位が上がることを意味する言葉となります。

多くの場合、主任から課長への「昇進」

課長から部長への「昇進」など、役職が上になることを意味しています。

「昇進」の場合は、同じ部署内で行うものとなり、部署や事業所、支店などが変わることはありません。

「昇進」の使い方

「昇進」の使い方としては、「主任が課長に昇進されました」「○○課長が課長から部長に昇進されました」など、誰が、どの役職に就くことになったのかを伝える使い方が多くなります。

「栄転」と「昇進」の違い

同じ役職が上がるといった意味で用いられる、「栄転」「昇進」

「栄転」の場合は、必ず事業所、営業所などの異動が伴うものとなり、場合によっては、転職する際も希望を叶え良い条件で転職する場合には「栄転」という言葉を用います。

一方、「昇進」の場合は、部署異動などは一切なく、同じ部署内で役職が上がることを意味し、「栄転」に比べ、適応範囲が狭くなります。

「昇進」の場合、同じ部署内で役職が上がるということもあり、非常にわかりやすいものとなりますが、「栄転」の場合は、必ずしも、その人本人が希望してものか、喜んでいるものか、判断することができないため、すぐに「栄転」という言葉を使うことなく、言葉選びは慎重に行う必要があります。

また、どちらかわからない場合は、近しい人に確認を取ると安心です。

まとめ

このような違いがある「栄転」「昇進」

明確な違いがあるため、お祝いのメッセージを送る際などは、その違いを踏まえ、適切な言葉を選び「栄転おめでとうございます」なのか「昇進おめでとうございます」なのか使い分けることが大切です。

違い
意味解説辞典